ここは、zanがバトルラインについて書いていくぶっ飛びブログの跡地、のようなとこです。
このブログは閉鎖中です。
なんか、この頃接続じょーきょーが悪くて、
いろいろ見たら全体的にアレだったようです!
まぁ、多分もう治ったと思うんですが、なんていうか、
メッセは撤退しまs(忘れた頃に戻ってくるんじゃないのちょうぜつふりーだむだs)
あぁ、それとゆにたさんがナビ台詞がどうとか言ってたんですが
あれは6位のでいいんでしょうか、、zanあの辺りで取ったのはそれくらいだとおもふ!
たしか3位が欲しいとかいってたので、いらないかと思ってたんだけd
ゆにたさんの記事も明後日見たのですがよくわかんないです!!!
そんなこんなで一応 ぽいつ
さて!まずは製作中のゲームシステムについてだy!!
zanがゲームやる上で色々不満に思っていたこと!ひじょーにどくぜつ
1.回復アイテム結局一つも使わないでクリアする→存在無意味
2.分かれ道が多くて行ったり戻ったりする→面倒
3.難しいと感じれば、戦い続けてレベル上げれば簡単になる→ただの作業ゲー
4.その内、ランダムエンカウントは戦闘→逃げるのパターンになる→時間の無駄
5.初めてでもゲームオーバーにならずにクリアできる難易度→試行錯誤の欠片もない
↓こうなります
つまり、これを改善したゲーム作りますですy!
1.回復手段は絞り、回復アイテムをそれなりに使わないといけないように切り詰める
2.なるべく分かれ道を少なく、または先のアイテムが見えるような形に
3.レベル上げで強くなれないorレベル制限を付ける
4.シンボルエンカウントにして腕次第である程度回避可能に
5.難易度を上げる。少なくとも何度かはゲームオーバーになるぐらいには
特に3の作業ゲーだけは、絶対に避けたい展開ですzan的に
あとはセーブできないところとか、ゲームオーバー回数記録とかいうので
イライラしないためにこれらはなしっ!
↑を踏まえて考えた戦闘システム
・レベルアップはしない
・能力は武器防具の変更と、マップに落ちてるという形で能力直接アップ
・ただこれだと、どんどん奥に行って能力アップを取ってから戻って戦闘したほうがいい
ってことになり、これはシステム欠陥なのd、武器防具は敵が落とすだけで
能力アップを先にとってができないように、マップを後戻りできないようにする
・各回復アイテムはマップ移動中のみで戦闘中は不可
Q え?後戻り不可?
A できないといっても、一旦そのマップクリアしてから入りなおすことはできるy!
ただし、クリアするまでは戻ることできないんだ!
いあy、割と考えられてるシステムだとzanてきにおもふんだけど!
Q 回復アイテムはー?
A ああ、これは状態異常回復系のアイテムも全部含みますです!
というk、回復できたらアイテム普通使うので、状態異常の意味あるのかなって!
アイテム切らさないように気をつけるゲームよりは
状態異常の耐性あたりを考えて調整するゲームのほうがいいとおもいますです!
単なる回復系も技と被ったりしてどっちかの存在意義がry
まあ読んでると難しいんじゃないかと思うかもしれないけど、
セーブどこでも可能ってのはかなりおいしいと思うy!
ちなみにHP0になると、セーブしたとこからやり直しです!
最近のzan→何を思い立ったかスペイン語を勉強中
でもどうせ、今まで通り浅く広くになると思われ、、、
そんなzanでも今回のゲームは完成したいy!
Q ホント幅広く手出し過ぎだr……
デジ…テジロフも言ってるじゃないか、、、
そんなに手を広げたままじゃ大事なモン抱きしめられry
A ホントですよね、、、ていう、m
Q スペイン語より先にゲーム完成しろってことだよきっと、、、、
A うn、、がんばるんだy!
ちなみに、カードコマンダーの勘が残ってるうちに
zanのあまり役に立たない注意すべき展開講座!!!をやりますです!
主に序盤相手が使ったカードで色々考えたりカード考察なんたら
黒カードから 詳しいのはそれぞれのカードのとこで
レベル0
黒い煙
初手でならオルトルス警戒
時点でダークエルフ、ファントム
あまり見ないがヤタガラス3枚と黒赤青の三色煙+朱雀白虎青龍のパターンもあり
レベル1
コウモリ
初手では(というか全般)まず見ない
コウモリにシャーマン等はまず使われないので
トラバサミに注意ぐらいでいい
ウィッチ
初手でくると
トラバサミ→ヤマタノオロチorクジラのパターンか(すぐクジラもあり)
もう1ターン貯めてからの白虎orリッチ
或いは混沌→黒ドラゴンカオスドラゴン辺りのコンボ
しょうがない時もあるが、頭入ってるとなんとかなることも
デスマスク
カードもバレるのでネクロマンサーなければ凶悪
トラバサミ注意
この後撃墜王辺りで手札を削られるパターンもそこそこある
魔剣
初手はない。初手で来たら妖精かピクシー警戒だが
今まで一度見たか見てないか程度だったかと、、、
呪いをかけられたら次魔力3でイビルアイが来ることはまず間違いなしと考えること
ミイラ
出てくれば、呪いデッキ確定。呪いはセット。
ミイラが場に出ているときは魔剣かカニを使ってくることが多い。
魔剣の場合はうまくスカらせられれば、ミイラ落ちてラッキー。放置で単に呪いかけることも。
ビホルダー
初手ならイソギンチャク注意。有名なコンボ
サモナーで黒ドラゴンやカオスドラゴンが飛び出す場合も
後は中盤のキメラ要員。効果で大型潰されたら無念だが、読むのは困難だし
逆効果の時もあるので気にしないほうがいいと思ふ。。。どうしてもなら墓地みる
地獄蝶
初手だとまずい。
使われたら墓地を直ぐ様確認し、墓地の一番上(墓地開いて一番右下)が
大型(カオスドラゴン等)なら魔力3でき次第ネクロマンサー
墓地に幽霊、騎兵がいれば→お馴染み幽霊と騎兵とコンボでトラバサミが飛んでくる
ホムンクルス、女海賊、ゾンビ、吸血鬼、赤マント、イフリート、墓荒らし→墓荒らしコンボ
中盤だと墓守やらアヌビスやら呼んでくることもしばしば
墓荒らしの場合は初手だと漁師なんかが主流。使ってきたならもうパーツが全部落ちてることも。。。カオスドラゴン呼ばれたら終わる
需要あればこの後もすぐ作るけd、なければ気まぐれで随時ーだy!
いろいろ見たら全体的にアレだったようです!
まぁ、多分もう治ったと思うんですが、なんていうか、
メッセは撤退しまs(忘れた頃に戻ってくるんじゃないのちょうぜつふりーだむだs)
あぁ、それとゆにたさんがナビ台詞がどうとか言ってたんですが
あれは6位のでいいんでしょうか、、zanあの辺りで取ったのはそれくらいだとおもふ!
たしか3位が欲しいとかいってたので、いらないかと思ってたんだけd
ゆにたさんの記事も明後日見たのですがよくわかんないです!!!
そんなこんなで一応 ぽいつ
さて!まずは製作中のゲームシステムについてだy!!
zanがゲームやる上で色々不満に思っていたこと!ひじょーにどくぜつ
1.回復アイテム結局一つも使わないでクリアする→存在無意味
2.分かれ道が多くて行ったり戻ったりする→面倒
3.難しいと感じれば、戦い続けてレベル上げれば簡単になる→ただの作業ゲー
4.その内、ランダムエンカウントは戦闘→逃げるのパターンになる→時間の無駄
5.初めてでもゲームオーバーにならずにクリアできる難易度→試行錯誤の欠片もない
↓こうなります
つまり、これを改善したゲーム作りますですy!
1.回復手段は絞り、回復アイテムをそれなりに使わないといけないように切り詰める
2.なるべく分かれ道を少なく、または先のアイテムが見えるような形に
3.レベル上げで強くなれないorレベル制限を付ける
4.シンボルエンカウントにして腕次第である程度回避可能に
5.難易度を上げる。少なくとも何度かはゲームオーバーになるぐらいには
特に3の作業ゲーだけは、絶対に避けたい展開ですzan的に
あとはセーブできないところとか、ゲームオーバー回数記録とかいうので
イライラしないためにこれらはなしっ!
↑を踏まえて考えた戦闘システム
・レベルアップはしない
・能力は武器防具の変更と、マップに落ちてるという形で能力直接アップ
・ただこれだと、どんどん奥に行って能力アップを取ってから戻って戦闘したほうがいい
ってことになり、これはシステム欠陥なのd、武器防具は敵が落とすだけで
能力アップを先にとってができないように、マップを後戻りできないようにする
・各回復アイテムはマップ移動中のみで戦闘中は不可
Q え?後戻り不可?
A できないといっても、一旦そのマップクリアしてから入りなおすことはできるy!
ただし、クリアするまでは戻ることできないんだ!
いあy、割と考えられてるシステムだとzanてきにおもふんだけど!
Q 回復アイテムはー?
A ああ、これは状態異常回復系のアイテムも全部含みますです!
というk、回復できたらアイテム普通使うので、状態異常の意味あるのかなって!
アイテム切らさないように気をつけるゲームよりは
状態異常の耐性あたりを考えて調整するゲームのほうがいいとおもいますです!
単なる回復系も技と被ったりしてどっちかの存在意義がry
まあ読んでると難しいんじゃないかと思うかもしれないけど、
セーブどこでも可能ってのはかなりおいしいと思うy!
ちなみにHP0になると、セーブしたとこからやり直しです!
最近のzan→何を思い立ったかスペイン語を勉強中
でもどうせ、今まで通り浅く広くになると思われ、、、
そんなzanでも今回のゲームは完成したいy!
Q ホント幅広く手出し過ぎだr……
デジ…テジロフも言ってるじゃないか、、、
そんなに手を広げたままじゃ大事なモン抱きしめられry
A ホントですよね、、、ていう、m
Q スペイン語より先にゲーム完成しろってことだよきっと、、、、
A うn、、がんばるんだy!
ちなみに、カードコマンダーの勘が残ってるうちに
zanのあまり役に立たない注意すべき展開講座!!!をやりますです!
主に序盤相手が使ったカードで色々考えたりカード考察なんたら
黒カードから 詳しいのはそれぞれのカードのとこで
レベル0
黒い煙
初手でならオルトルス警戒
時点でダークエルフ、ファントム
あまり見ないがヤタガラス3枚と黒赤青の三色煙+朱雀白虎青龍のパターンもあり
レベル1
コウモリ
初手では(というか全般)まず見ない
コウモリにシャーマン等はまず使われないので
トラバサミに注意ぐらいでいい
ウィッチ
初手でくると
トラバサミ→ヤマタノオロチorクジラのパターンか(すぐクジラもあり)
もう1ターン貯めてからの白虎orリッチ
或いは混沌→黒ドラゴンカオスドラゴン辺りのコンボ
しょうがない時もあるが、頭入ってるとなんとかなることも
デスマスク
カードもバレるのでネクロマンサーなければ凶悪
トラバサミ注意
この後撃墜王辺りで手札を削られるパターンもそこそこある
魔剣
初手はない。初手で来たら妖精かピクシー警戒だが
今まで一度見たか見てないか程度だったかと、、、
呪いをかけられたら次魔力3でイビルアイが来ることはまず間違いなしと考えること
ミイラ
出てくれば、呪いデッキ確定。呪いはセット。
ミイラが場に出ているときは魔剣かカニを使ってくることが多い。
魔剣の場合はうまくスカらせられれば、ミイラ落ちてラッキー。放置で単に呪いかけることも。
ビホルダー
初手ならイソギンチャク注意。有名なコンボ
サモナーで黒ドラゴンやカオスドラゴンが飛び出す場合も
後は中盤のキメラ要員。効果で大型潰されたら無念だが、読むのは困難だし
逆効果の時もあるので気にしないほうがいいと思ふ。。。どうしてもなら墓地みる
地獄蝶
初手だとまずい。
使われたら墓地を直ぐ様確認し、墓地の一番上(墓地開いて一番右下)が
大型(カオスドラゴン等)なら魔力3でき次第ネクロマンサー
墓地に幽霊、騎兵がいれば→お馴染み幽霊と騎兵とコンボでトラバサミが飛んでくる
ホムンクルス、女海賊、ゾンビ、吸血鬼、赤マント、イフリート、墓荒らし→墓荒らしコンボ
中盤だと墓守やらアヌビスやら呼んでくることもしばしば
墓荒らしの場合は初手だと漁師なんかが主流。使ってきたならもうパーツが全部落ちてることも。。。カオスドラゴン呼ばれたら終わる
需要あればこの後もすぐ作るけd、なければ気まぐれで随時ーだy!
そういえば、昨日検索避け解除してくださいっていう
申し出あったんですが、
どうやって検索避けしたか忘れました!
Q おい、、、、
A まぁでも隠れ家だし、閉鎖中だし、、、いいんじゃないかと思うんですg
せっかく反応があったってことd、諸々調べて解除できそうならしときますですy!
とり、キアの修正のやつとキャラチップ


前回から現在までの進行具合
マップチップ設定変更
キアのキャラチップ完成
ガルデ島ベースマップ完成
パルメルト島ベースマップ30%完成
ちなみに、ベースマップっていうのは、敵やら宝箱なんかはまだだけど
マップは完成ってことです!!
ホントはパルメルト島も完成させるはずが、、
こころがおれそうですzanは、、、
ガルデ島の最後のきらきらでもう細すぎだr、、とか思ってたのに、
パルメルト島の城作りとかもうだめp、、
問題のきらきら
間違っているところを探してね!

ここ

Q まだ変えてないし……、。。
キアのキャラチップ作ってる暇があったらまずダルのry
パルメルト島 城に行く途中

城へはワープでいきます!
今後の予定
モチベを上げるため、
武器アイテム作り、敵作りにちょっと移りますです!
まぁ、正直ガルデ島ぐらいはそれで作って、どれくらいの長さになるかを見ないt、
後で付け足したり削ったりしそうなのd、後のマップはちょい後でー
ちなみに敵の戦闘はシンボルエンカウントでいきます!!
もうランダムエンカウントだと、序盤はともかく、そのうち
戦闘→逃げるの繰り返しでグダグダになる可能性があるので、
腕がよければある程度回避できるような感じで!
移動速度を早める装備かアイテムも実装予定でし!!
製作状況についてはそんなとこです!!
以下は他の話題目当ての方へ!
カードコマンダーのネタ画像を一つ
いろいろとおかしい画像

↓

やってる人は笑いどころがわかるとおもふ!
せつめー(っていっても結構忘れてる)
序盤こっちが女海賊をだし、海賊親分も使って手札が多くなる
↓
相手リッチ、こっちスキュラ。手札が黒の書だけになる
↓
スキュラを引き使う
↓
スキュラを引き使う(つまり三連続)
↓
ライフ1:1でこっちはスキュラ相手水先案内人ぐらいで引きに掛ける
↓
サラマンダーを引いて黒の書×19で19ダメージ
使用デッキ

引きだけで勝ったようなものだが、、19、、
ちなみにこれ、バージョンが0.30の時なので、
HPと攻撃力の上限が10の時です!
(ちなみに魔力3だけの序盤でHP3以上あるとやられないという感覚ができてる方は、
サラマンダーだけは例外なことに注意、、、あぁ、ゴブパトはあれのほうだかr)
ついでにもう一つネタ画像
ぽいっ
つ
このように今では上限なし!!
そういえばもうひとつ思い出した!!
この間となりのトトロがテレビでやってて、
ついでにカードコマンダーセーブデータ消えたことも掛けて
「ゆめだけどゆめじゃなかった!!!
ゆめだけどゆめじゃなかった!!!
となりのとっとろーとっとーろー
とっとろーとっとろおー」
ってネタやろうとしたけd
ずっと忘れてました!
Q …
A …
Q ところdカードコマンダーは……?
A 未だに復帰できませn…!
というか、例の約束の方と連絡がとれないけn……
それと、zanの方、ずっと表示バグのままなんですが、みんなは?
Q バトルラインは…?
A やれてませn、、、!
まーこんな感じでぼちぼちっていうかワリとはいすぴーどでやってm
申し出あったんですが、
どうやって検索避けしたか忘れました!
Q おい、、、、
A まぁでも隠れ家だし、閉鎖中だし、、、いいんじゃないかと思うんですg
せっかく反応があったってことd、諸々調べて解除できそうならしときますですy!
とり、キアの修正のやつとキャラチップ
前回から現在までの進行具合
マップチップ設定変更
キアのキャラチップ完成
ガルデ島ベースマップ完成
パルメルト島ベースマップ30%完成
ちなみに、ベースマップっていうのは、敵やら宝箱なんかはまだだけど
マップは完成ってことです!!
ホントはパルメルト島も完成させるはずが、、
こころがおれそうですzanは、、、
ガルデ島の最後のきらきらでもう細すぎだr、、とか思ってたのに、
パルメルト島の城作りとかもうだめp、、
問題のきらきら
間違っているところを探してね!
ここ
Q まだ変えてないし……、。。
キアのキャラチップ作ってる暇があったらまずダルのry
パルメルト島 城に行く途中
城へはワープでいきます!
今後の予定
モチベを上げるため、
武器アイテム作り、敵作りにちょっと移りますです!
まぁ、正直ガルデ島ぐらいはそれで作って、どれくらいの長さになるかを見ないt、
後で付け足したり削ったりしそうなのd、後のマップはちょい後でー
ちなみに敵の戦闘はシンボルエンカウントでいきます!!
もうランダムエンカウントだと、序盤はともかく、そのうち
戦闘→逃げるの繰り返しでグダグダになる可能性があるので、
腕がよければある程度回避できるような感じで!
移動速度を早める装備かアイテムも実装予定でし!!
製作状況についてはそんなとこです!!
以下は他の話題目当ての方へ!
カードコマンダーのネタ画像を一つ
いろいろとおかしい画像
↓
やってる人は笑いどころがわかるとおもふ!
せつめー(っていっても結構忘れてる)
序盤こっちが女海賊をだし、海賊親分も使って手札が多くなる
↓
相手リッチ、こっちスキュラ。手札が黒の書だけになる
↓
スキュラを引き使う
↓
スキュラを引き使う(つまり三連続)
↓
ライフ1:1でこっちはスキュラ相手水先案内人ぐらいで引きに掛ける
↓
サラマンダーを引いて黒の書×19で19ダメージ
使用デッキ
引きだけで勝ったようなものだが、、19、、
ちなみにこれ、バージョンが0.30の時なので、
HPと攻撃力の上限が10の時です!
(ちなみに魔力3だけの序盤でHP3以上あるとやられないという感覚ができてる方は、
サラマンダーだけは例外なことに注意、、、あぁ、ゴブパトはあれのほうだかr)
ついでにもう一つネタ画像
ぽいっ
つ
このように今では上限なし!!
そういえばもうひとつ思い出した!!
この間となりのトトロがテレビでやってて、
ついでにカードコマンダーセーブデータ消えたことも掛けて
「ゆめだけどゆめじゃなかった!!!
ゆめだけどゆめじゃなかった!!!
となりのとっとろーとっとーろー
とっとろーとっとろおー」
ってネタやろうとしたけd
ずっと忘れてました!
Q …
A …
Q ところdカードコマンダーは……?
A 未だに復帰できませn…!
というか、例の約束の方と連絡がとれないけn……
それと、zanの方、ずっと表示バグのままなんですが、みんなは?
Q バトルラインは…?
A やれてませn、、、!
まーこんな感じでぼちぼちっていうかワリとはいすぴーどでやってm
ごめんなさいきょうほとんどねてました
Q え
A ちょこっとはやったんですけどねちょこっとは!
前回から現在までの進行具合
ループの不具合修正
顔グラ表示テスト←最初失敗してた
顔グラを画面両側に会話形式で表示させる調整(ただし、まず使わない)
キアの耳付き顔グラ完成
ダルの進行1顔グラ←ただし問題発生
ガルデ島の入り口はいったとこが完成←入ったとこです
というk、問題発生しすぎてzanこころが、、、、、
ちなみに顔グラこんな感じ

今回の思いつき
進行具合によってタイトルでBGMが変化するように→たぶん実現
で、とりあえず、一番zan的に時間かかるのが
マップ作ることらしいです!!
はい、あれzanめちゃじかんかかるんですが、みなさんどうしてるんでしょ、、
このままのペースだと何時までたっても進まないのd、
月曜から水曜までマップ作り専念で作れるとこまで作りますです!!
あぁ、あとほのぼのないとかいってたけど一応ありますy!
終わった後どう思うかはおいといてもっと
現実シリアス→回想ほのぼの→現実シリアス
みたいに繰り返しになるような感じを考え中
というk、これ需要あるんですかね?
まぁ、ほかの記事も同じような感じだけどさ、、
しばらく放置でいいきもするんですが!!
とり、次の記事はマップがある程度ちゃんとできたらっということにしますです!
Q え
A ちょこっとはやったんですけどねちょこっとは!
前回から現在までの進行具合
ループの不具合修正
顔グラ表示テスト←最初失敗してた
顔グラを画面両側に会話形式で表示させる調整(ただし、まず使わない)
キアの耳付き顔グラ完成
ダルの進行1顔グラ←ただし問題発生
ガルデ島の入り口はいったとこが完成←入ったとこです
というk、問題発生しすぎてzanこころが、、、、、
ちなみに顔グラこんな感じ
今回の思いつき
進行具合によってタイトルでBGMが変化するように→たぶん実現
で、とりあえず、一番zan的に時間かかるのが
マップ作ることらしいです!!
はい、あれzanめちゃじかんかかるんですが、みなさんどうしてるんでしょ、、
このままのペースだと何時までたっても進まないのd、
月曜から水曜までマップ作り専念で作れるとこまで作りますです!!
あぁ、あとほのぼのないとかいってたけど一応ありますy!
終わった後どう思うかはおいといてもっと
現実シリアス→回想ほのぼの→現実シリアス
みたいに繰り返しになるような感じを考え中
というk、これ需要あるんですかね?
まぁ、ほかの記事も同じような感じだけどさ、、
しばらく放置でいいきもするんですが!!
とり、次の記事はマップがある程度ちゃんとできたらっということにしますです!
現在顔グラ及びキャライメージの構想が固まっている物について
現在5キャラ 全員ガヴァタール軍勢だy!
◆ダル
主人公。決まってないのは
歴史とか知らない設定にするかぐらい
信ずる道を貫く男です


◆シュラ
ヒロインです!!何かとダルを気にかけてる
お姉さん役です!たぶn一番仲間思い


◆ラド
主人公の親友。キアにベタ惚れ
気さくでいいやつです


◆キア
もう分かると思うんですg、ラドに惹かれてます
ふわぁんとしてるように見えてかなり考えているっぽいこ


―ここまで最メイン及びとても仲がいいメンバー―
◆カタス
位置づけはガヴァタール諜報隊隊長
凄腕で情報伝達が速く、神々復活を伝達したのもカタス直々で
頭がキレる、色々すごい人です


残りは随時制作予定
(ちなみに上のも確実に決定な訳ではないyたぶnだいじょぶだとおもふけd)
Q ほほぉ、割と名前短いんですね!
A 他の説明が長いためです!!!(半分ホント
ちなみに使うかどうかは不明ですが、
一応それぞれ、正式なとても長い名前がついてますです!!!
ちなみにシュラは目を、キアは耳を(←付けるの忘れてた)修正予定
まぁ、グラフィック合成器なる、素晴らしいものを使わせてもらっているのd
修正はこれ終わったらスグぐらいで直すy!
で、顔グラはzanが欲しいと思っていた細かい表情とかについては
zanが手で修正し、いくつか表情作りますです!
Q 耳付けるの忘れてたとかひどすぎだr……
A ……
なんか、そういえばプレイ時間のこと聞かれたんですが、
よくわかりませn!
っていうk、ホントzanゲーム作るの初めてですy?
それ以前にシナリオ書くのすら初めてですy?
ついでに作り始めたばかりなんですが
まあだけd、ちょっと見直してみたら設定資料の量が
ちょっとアレなんだよねっていう
今の段階で言うなら、プレイ時間10時間には収めたいかなっていう
つまり……?
そういうことです
1,2時間で終わるかなとか思ってたそこのアナタ残念!
どんなに少なく見積もってもそれだけはないですy、、、
Q なんで初めての癖してこんな膨大なもの作り始めたの?
頭大丈夫?
A だいじょうぶじゃないです!
それと、以前の着手からかなり時間が空いていたため、
初歩的なことさえ使い方を忘れる→あれ?並列実行ってどう使うんだっけ?
Q ふあんだ………
ちなみに公開時にはこんな注意書きが必要になる気がす。。。
このゲームでは一部、人によって残虐的な描写や表現と思われるものが出てきます。
プレイ中に気分が悪くなった場合は、直ぐに中断し、気分が落ち着くまで待つか、
このゲームフォルダごとゴミ箱に入れることをおすすめします。
このゲームによって如何なる状態に陥っても当方は責任を負いません。
あぁ、ちなみに直接的なモンじゃないですy、、
うみねこみたいな感じのはでてきませんです
ただ一応入れないと色々アレな気がするんですよはい
受け取り方ってのはそれぞれだしね……、、、
Q さらにふあんだ………
ぷれいしてくれるひといるの?
A テストプレイの段階になったら
色々たのみにいきます!
現在の作業上問題点zan覚え書き
・最初の部分のループから抜け出す
・ダークマター暗翼結晶体辺りの設定調整辻褄さっさと合わせr…
・根源感情設定どうにかしろtt…無くす方向で検討中(えフラグ作っといてこれかy
・顔グラNEWパターンを1キャラに付きいくつか追加
・各素材探し
→BGM関連 いくつかピックアップしているものの現在時間不足のためノー着手
→戦闘エフェクト zanの構想だと多分後3倍位欲しくなる
特に上の二つは完成間近までちょくちょく探し続ける羽目になると予想ー
→SE ノー着手時間ができ次第
・前回→現在までの進行具合 (記事で)
ガルデ島の入口が完成←不具合により2時間半程かかってる
顔グラ5人分 ベース案完成
マップデータ(システムで)の不具合を修正
デバックメニューの型を追加
細かいストーリー展開をちょこちょこ修正
Q なんかずらずらと…
A 詳しく記載することにしただけで
大したことないのとか単なるzanの勘違いっていうのもありますです!
っていうか、ゲーム作ってるとホント細かいところで問題がどんどん発生しt、
ひどいことになるのはzanだけなの?みんなもだよね…?
見落としてるだけですぐ見つかることも多いんだけど
2時間以上迷った挙句、寝て起きたら、
単に数値が1だと思ってたところが2だったっていうが
この間の最大の過ちっていうk、
なんど最大の過ちを犯す気なんだていうmうだmnkgs……
現在5キャラ 全員ガヴァタール軍勢だy!
◆ダル
主人公。決まってないのは
歴史とか知らない設定にするかぐらい
信ずる道を貫く男です
◆シュラ
ヒロインです!!何かとダルを気にかけてる
お姉さん役です!たぶn一番仲間思い
◆ラド
主人公の親友。キアにベタ惚れ
気さくでいいやつです
◆キア
もう分かると思うんですg、ラドに惹かれてます
ふわぁんとしてるように見えてかなり考えているっぽいこ
―ここまで最メイン及びとても仲がいいメンバー―
◆カタス
位置づけはガヴァタール諜報隊隊長
凄腕で情報伝達が速く、神々復活を伝達したのもカタス直々で
頭がキレる、色々すごい人です
残りは随時制作予定
(ちなみに上のも確実に決定な訳ではないyたぶnだいじょぶだとおもふけd)
Q ほほぉ、割と名前短いんですね!
A 他の説明が長いためです!!!(半分ホント
ちなみに使うかどうかは不明ですが、
一応それぞれ、正式なとても長い名前がついてますです!!!
ちなみにシュラは目を、キアは耳を(←付けるの忘れてた)修正予定
まぁ、グラフィック合成器なる、素晴らしいものを使わせてもらっているのd
修正はこれ終わったらスグぐらいで直すy!
で、顔グラはzanが欲しいと思っていた細かい表情とかについては
zanが手で修正し、いくつか表情作りますです!
Q 耳付けるの忘れてたとかひどすぎだr……
A ……
なんか、そういえばプレイ時間のこと聞かれたんですが、
よくわかりませn!
っていうk、ホントzanゲーム作るの初めてですy?
それ以前にシナリオ書くのすら初めてですy?
ついでに作り始めたばかりなんですが
まあだけd、ちょっと見直してみたら設定資料の量が
ちょっとアレなんだよねっていう
今の段階で言うなら、プレイ時間10時間には収めたいかなっていう
つまり……?
そういうことです
1,2時間で終わるかなとか思ってたそこのアナタ残念!
どんなに少なく見積もってもそれだけはないですy、、、
Q なんで初めての癖してこんな膨大なもの作り始めたの?
頭大丈夫?
A だいじょうぶじゃないです!
それと、以前の着手からかなり時間が空いていたため、
初歩的なことさえ使い方を忘れる→あれ?並列実行ってどう使うんだっけ?
Q ふあんだ………
ちなみに公開時にはこんな注意書きが必要になる気がす。。。
このゲームでは一部、人によって残虐的な描写や表現と思われるものが出てきます。
プレイ中に気分が悪くなった場合は、直ぐに中断し、気分が落ち着くまで待つか、
このゲームフォルダごとゴミ箱に入れることをおすすめします。
このゲームによって如何なる状態に陥っても当方は責任を負いません。
あぁ、ちなみに直接的なモンじゃないですy、、
うみねこみたいな感じのはでてきませんです
ただ一応入れないと色々アレな気がするんですよはい
受け取り方ってのはそれぞれだしね……、、、
Q さらにふあんだ………
ぷれいしてくれるひといるの?
A テストプレイの段階になったら
色々たのみにいきます!
現在の作業上問題点zan覚え書き
・最初の部分のループから抜け出す
・ダークマター暗翼結晶体辺りの設定調整辻褄さっさと合わせr…
・根源感情設定どうにかしろtt…無くす方向で検討中(えフラグ作っといてこれかy
・顔グラNEWパターンを1キャラに付きいくつか追加
・各素材探し
→BGM関連 いくつかピックアップしているものの現在時間不足のためノー着手
→戦闘エフェクト zanの構想だと多分後3倍位欲しくなる
特に上の二つは完成間近までちょくちょく探し続ける羽目になると予想ー
→SE ノー着手時間ができ次第
・前回→現在までの進行具合 (記事で)
ガルデ島の入口が完成←不具合により2時間半程かかってる
顔グラ5人分 ベース案完成
マップデータ(システムで)の不具合を修正
デバックメニューの型を追加
細かいストーリー展開をちょこちょこ修正
Q なんかずらずらと…
A 詳しく記載することにしただけで
大したことないのとか単なるzanの勘違いっていうのもありますです!
っていうか、ゲーム作ってるとホント細かいところで問題がどんどん発生しt、
ひどいことになるのはzanだけなの?みんなもだよね…?
見落としてるだけですぐ見つかることも多いんだけど
2時間以上迷った挙句、寝て起きたら、
単に数値が1だと思ってたところが2だったっていうが
この間の最大の過ちっていうk、
なんど最大の過ちを犯す気なんだていうmうだmnkgs……
忍者ブログ復活しましたです!!!
閉鎖してるけど閉鎖したわけではないんだy!
Q …
そういえば、今日、リンクのところで重大な間違いを発見しましたです。。
「ゆにたさん」とすべきところを「ゆにたん」と表記していたようです!
なぜ今まで気づかなかったs、、、
ゆにたさんには深くお詫び申し上げますでう
修正しておきましたですです!
まぁ、そんなこんなで今回は冒頭の歴史の部分です!
世界観はこれでわかると思いますです
なんか疑問に感じるとこはたぶn本編でわかることでしょーぅ!
ストーリー的な部分を公開できるのはここぐらいまでかな?たぶn
世界には4つの種族が存在する
世界を創世したと云われる神々
神々に付き従う人間
全世界に散らばる悪魔
悪の根源だと囁かれる闇の眷属
その、闇の眷属をいつからか誰もがこう呼んだ
ガヴァタール
暗暦 1512年 第一次神闇殲滅戦争開戦
聖神アラリトア創世国 デルライド帝国 間で戦争が起こる
戦争は400年以上にも及び
暗暦 1959年 神々の敗戦、及び
ガヴァタールによる神々の封印によって
終結となった
しかし、戦勝国となるデルライド帝国も、
封印の礎となった七英雄及び、封印術式を終えるまでの
本土防衛抵抗戦を率いたデルライド国王の戦死によって
多大な爪痕を残す結果となった
その後、第一次神闇殲滅戦争では鳴りを潜めていた悪魔は
ここぞとばかりに行動を開始
リオス王政国に集結、人間に対し攻撃を開始した
デルライド帝国は、此れを阻止すべく、
リオス王政国に第17大隊ガイルド総軍を向かわせるも、
戦争で疲弊したデルライド帝国軍は
悪魔に対しも劣勢を強いられる程になり、
それに追討ちをかけるように、
神々に従えていた人間側からも反撃を喰らう結果となった
こうした苦戦を強いられている中、
七方陣闇結界により聖神アラリトア創世国に封印していたはずの神々が
復活したという報が挙がり、
デルライド帝国は全ガヴァタール本土集結命令を発令した
というわけでここからすたーとなんです!!はい!!
だーくなかんじです。ぶらっくですy!
※非常にコア向けの作品となりますです
→絶望をお届けするストーリー
→なんかこんなはずじゃなかったけどストーリー部分が厚い傾きがある
→救済処置をとる予定ではあるがたぶn基本設定の戦闘はかなりの難しさ
Q だいじょうぶかな……こんなんd……t
A たぶn
次回の製作状況記事はキャラ紹介になると思われ
今から最初のダンジョンの制作に入りますです!
閉鎖してるけど閉鎖したわけではないんだy!
Q …
そういえば、今日、リンクのところで重大な間違いを発見しましたです。。
「ゆにたさん」とすべきところを「ゆにたん」と表記していたようです!
なぜ今まで気づかなかったs、、、
ゆにたさんには深くお詫び申し上げますでう
修正しておきましたですです!
まぁ、そんなこんなで今回は冒頭の歴史の部分です!
世界観はこれでわかると思いますです
なんか疑問に感じるとこはたぶn本編でわかることでしょーぅ!
ストーリー的な部分を公開できるのはここぐらいまでかな?たぶn
世界には4つの種族が存在する
世界を創世したと云われる神々
神々に付き従う人間
全世界に散らばる悪魔
悪の根源だと囁かれる闇の眷属
その、闇の眷属をいつからか誰もがこう呼んだ
ガヴァタール
暗暦 1512年 第一次神闇殲滅戦争開戦
聖神アラリトア創世国 デルライド帝国 間で戦争が起こる
戦争は400年以上にも及び
暗暦 1959年 神々の敗戦、及び
ガヴァタールによる神々の封印によって
終結となった
しかし、戦勝国となるデルライド帝国も、
封印の礎となった七英雄及び、封印術式を終えるまでの
本土防衛抵抗戦を率いたデルライド国王の戦死によって
多大な爪痕を残す結果となった
その後、第一次神闇殲滅戦争では鳴りを潜めていた悪魔は
ここぞとばかりに行動を開始
リオス王政国に集結、人間に対し攻撃を開始した
デルライド帝国は、此れを阻止すべく、
リオス王政国に第17大隊ガイルド総軍を向かわせるも、
戦争で疲弊したデルライド帝国軍は
悪魔に対しも劣勢を強いられる程になり、
それに追討ちをかけるように、
神々に従えていた人間側からも反撃を喰らう結果となった
こうした苦戦を強いられている中、
七方陣闇結界により聖神アラリトア創世国に封印していたはずの神々が
復活したという報が挙がり、
デルライド帝国は全ガヴァタール本土集結命令を発令した
というわけでここからすたーとなんです!!はい!!
だーくなかんじです。ぶらっくですy!
※非常にコア向けの作品となりますです
→絶望をお届けするストーリー
→なんかこんなはずじゃなかったけどストーリー部分が厚い傾きがある
→救済処置をとる予定ではあるがたぶn基本設定の戦闘はかなりの難しさ
Q だいじょうぶかな……こんなんd……t
A たぶn
次回の製作状況記事はキャラ紹介になると思われ
今から最初のダンジョンの制作に入りますです!
プロフィール
HN:
zan
性別:
男性
自己紹介:
バトルラインやってます。
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索