ここは、zanがバトルラインについて書いていくぶっ飛びブログの跡地、のようなとこです。
このブログは閉鎖中です。
じゃ、今回は弓デッキを作るです。
弓デッキで強いのは何と言ってもプルル。
弓プルルと呼ばれるほど脅威です。
現実的に撃ちやすい射撃の数値は3です。
クロスボウ兵、ガンブレード兵等。
これにチーフハイロウの効果を加えて、ようやく射撃4。
これだけでもかなり強力ですが、パラディンなど更なる高戦闘力相手には対抗できません。
そこで出てくるのがプルル!
プルルはスキルで味方兵を入れ替えられるので、射撃で撃って、入れ替えてまた撃って、
という様にすると、たとえパラディン相手でも、
クロスボウ×2+プルルで、撃ち落とすことができるのです!
これは脅威。
という訳で今回のテーマは
『初心者にも扱いやすいかもしれない弓デッキ』
弓デッキは制圧を目的としたデッキではないです。
出てくる敵兵を全て撃ち落として完封勝ちを狙います。
斧デッキや騎兵デッキの内の、
突貫制圧やピリカチェンジを狙うタイプのデッキには不利ですね。
他の戦い合うことを主眼にしたデッキ相手にはかなり良い戦いができるはず。
今回は一発でデッキ作っちゃいましたぽんー。
バンディットを入れてる理由は、
弓デッキが特にカウンターを取りやすい特性があるから。
1枚ドロー+カウンター射撃で倒す
これだけで大得だぽん!!!
そしてバンディットのサポートコンボで大洪水も。
終盤にバンディットを引いてしまっても、大洪水の餌として使えば腐らない他、
大洪水は弓デッキとも相性が良く、大洪水ダメージ+射撃で、
戦闘力が高い兵が来ても安心して倒すことができるです!
うん、なかなかコンボを意識した良いデッキだと思うです!
早速調整対戦だぽんー。
…
…
結構調整することになりましたー

まずは食料なんです。
デッキを組んだ時は、食料11枚でもドローが強いので問題ないと思ったんですが、
どうも回りが悪すぎるので食料12枚に修正。
極端に言うと、序盤は食料が来なくて溜められず、
中終盤に食料引きすぎて余る感じになるのだぽん。
その理由は、山賊の所為。
バンディットはともかく山賊はコスト2なんで、
ドローするまでのタイムラグがちょっと大きすぎたんですね。
これを解決するにはドロー力を増やしてもあんま意味ない。
食料の枚数を増やしたほうがいいぽん。
次に、英雄は食料英雄抜いて、ツヴァルフとメリッサ投入。
なんか、食料英雄入れるより、単純に強い英雄の方がいいかなと思って
入れ替えてみたです!
ツヴァルフは入れ替えのスキルを持っているんで、
射撃兵と入れ替えるという使い方をすれば、射撃の射程がかなり広がるので
弓デッキとの相性良し。
メリッサも相性が良くて、メリッサ射撃+クロスボウ射撃みたいにすれば
装甲槍兵も落ちます。
ツヴァルフを入れたことで、大型兵には多少強くなったと判断して、
煙幕弓兵を代わりに抜きました。
全体的に見ると、最初のデッキより結構安定感が出ていると思うです!
やっぱりツヴァルフがいいな。
ツヴァルフの安定感。zan好きなんだぽん。
みんなも良い弓デッキを作てみよう!
弓デッキで強いのは何と言ってもプルル。
弓プルルと呼ばれるほど脅威です。
現実的に撃ちやすい射撃の数値は3です。
クロスボウ兵、ガンブレード兵等。
これにチーフハイロウの効果を加えて、ようやく射撃4。
これだけでもかなり強力ですが、パラディンなど更なる高戦闘力相手には対抗できません。
そこで出てくるのがプルル!
プルルはスキルで味方兵を入れ替えられるので、射撃で撃って、入れ替えてまた撃って、
という様にすると、たとえパラディン相手でも、
クロスボウ×2+プルルで、撃ち落とすことができるのです!
これは脅威。
という訳で今回のテーマは
『初心者にも扱いやすいかもしれない弓デッキ』
弓デッキは制圧を目的としたデッキではないです。
出てくる敵兵を全て撃ち落として完封勝ちを狙います。
斧デッキや騎兵デッキの内の、
突貫制圧やピリカチェンジを狙うタイプのデッキには不利ですね。
他の戦い合うことを主眼にしたデッキ相手にはかなり良い戦いができるはず。
今回は一発でデッキ作っちゃいましたぽんー。
バンディットを入れてる理由は、
弓デッキが特にカウンターを取りやすい特性があるから。
1枚ドロー+カウンター射撃で倒す
これだけで大得だぽん!!!
そしてバンディットのサポートコンボで大洪水も。
終盤にバンディットを引いてしまっても、大洪水の餌として使えば腐らない他、
大洪水は弓デッキとも相性が良く、大洪水ダメージ+射撃で、
戦闘力が高い兵が来ても安心して倒すことができるです!
うん、なかなかコンボを意識した良いデッキだと思うです!
早速調整対戦だぽんー。
…
…
結構調整することになりましたー
まずは食料なんです。
デッキを組んだ時は、食料11枚でもドローが強いので問題ないと思ったんですが、
どうも回りが悪すぎるので食料12枚に修正。
極端に言うと、序盤は食料が来なくて溜められず、
中終盤に食料引きすぎて余る感じになるのだぽん。
その理由は、山賊の所為。
バンディットはともかく山賊はコスト2なんで、
ドローするまでのタイムラグがちょっと大きすぎたんですね。
これを解決するにはドロー力を増やしてもあんま意味ない。
食料の枚数を増やしたほうがいいぽん。
次に、英雄は食料英雄抜いて、ツヴァルフとメリッサ投入。
なんか、食料英雄入れるより、単純に強い英雄の方がいいかなと思って
入れ替えてみたです!
ツヴァルフは入れ替えのスキルを持っているんで、
射撃兵と入れ替えるという使い方をすれば、射撃の射程がかなり広がるので
弓デッキとの相性良し。
メリッサも相性が良くて、メリッサ射撃+クロスボウ射撃みたいにすれば
装甲槍兵も落ちます。
ツヴァルフを入れたことで、大型兵には多少強くなったと判断して、
煙幕弓兵を代わりに抜きました。
全体的に見ると、最初のデッキより結構安定感が出ていると思うです!
やっぱりツヴァルフがいいな。
ツヴァルフの安定感。zan好きなんだぽん。
みんなも良い弓デッキを作てみよう!
プロフィール
HN:
zan
性別:
男性
自己紹介:
バトルラインやってます。
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索