ここは、zanがバトルラインについて書いていくぶっ飛びブログの跡地、のようなとこです。
このブログは閉鎖中です。
今回は別ゲーを紹介しますです!!!
まあ、まだ何やるのか結果出てないのd、それまではこんな感じで記事書くかもです!
Q ふむむ、、少し興味あるかも…!
A ふふふー。でしょでしょー!
さてさてん、今回紹介するのは、ずばり!!
「カードコマンダー」
だy!!
(リンク張ってないのd、検索してね!)
その名のとおりカードゲームです!!
ルールはすぐ覚えられるし、カードの組み合わせ考えるのが楽しいんだy!
ぜひやってみてね!!
ってことd、とりあえず、zan作った中で一番好きなデッキを紹介するy!

zanは5000戦くらいしたけd、1番勝率もいいし、たのしいんだー
ふふふf-
おもしろいからやってみてね!やってね!うん!
すごいざっくりした説明ー(うぃき読んだり、本家の説明読むべk)
ライフってのがなくなったら負けちゃうんだ!
最初は4あるから、相手のライフを全部削ると勝てるy!
カードを使う(というk出す)には、魔力が必要なんだ!
魔力は1ターンごとに魔力増加量分増えるy!
カードにはレベルってのがあって、レベル1なら、魔力1を消費すれば出せるy!
カードは攻撃力とHPがあるんだ!
攻撃力分HPにダメージ与えられるので、それd攻撃しあって
HPを減らしていって、相手のカードを倒すと、
相手ライフを1減らせるy!
先に攻撃できるのはイニシアチブっていう、Ⅰ←こんなの
があるほうなんだ!使用効果が発動するのも勝利効果敗北効果が発動するのも
イニシアチブがあるほうが先なんだy!
まあ、ぶっちゃけ、やってみたほうが早いと思うy
少しだけわかりにくいのはイニシアチブだけだから
それだけ気をつけてね!
じゃあえんじょいかーどこまんだーらいふを!!!!
ついでにアンケートよろしくです!!
Q ついでなのかよ。。。
まあ、まだ何やるのか結果出てないのd、それまではこんな感じで記事書くかもです!
Q ふむむ、、少し興味あるかも…!
A ふふふー。でしょでしょー!
さてさてん、今回紹介するのは、ずばり!!
「カードコマンダー」
だy!!
(リンク張ってないのd、検索してね!)
その名のとおりカードゲームです!!
ルールはすぐ覚えられるし、カードの組み合わせ考えるのが楽しいんだy!
ぜひやってみてね!!
ってことd、とりあえず、zan作った中で一番好きなデッキを紹介するy!
zanは5000戦くらいしたけd、1番勝率もいいし、たのしいんだー
ふふふf-
おもしろいからやってみてね!やってね!うん!
すごいざっくりした説明ー(うぃき読んだり、本家の説明読むべk)
ライフってのがなくなったら負けちゃうんだ!
最初は4あるから、相手のライフを全部削ると勝てるy!
カードを使う(というk出す)には、魔力が必要なんだ!
魔力は1ターンごとに魔力増加量分増えるy!
カードにはレベルってのがあって、レベル1なら、魔力1を消費すれば出せるy!
カードは攻撃力とHPがあるんだ!
攻撃力分HPにダメージ与えられるので、それd攻撃しあって
HPを減らしていって、相手のカードを倒すと、
相手ライフを1減らせるy!
先に攻撃できるのはイニシアチブっていう、Ⅰ←こんなの
があるほうなんだ!使用効果が発動するのも勝利効果敗北効果が発動するのも
イニシアチブがあるほうが先なんだy!
まあ、ぶっちゃけ、やってみたほうが早いと思うy
少しだけわかりにくいのはイニシアチブだけだから
それだけ気をつけてね!
じゃあえんじょいかーどこまんだーらいふを!!!!
ついでにアンケートよろしくです!!
Q ついでなのかよ。。。
どうやらzanは濁点が苦手らしーy!
まあ、ね、ばるぱたんじゃなくて、
ばるばたんでしたっていう
Q …新たなコレクションが増えましたね
デジロフから始まって、また一つ伝説を作るとはry
A アレはわすれてください
(ばるぱたんは前回記事)
Q さてはて、そんなこんなで今回の議題はー?
A ありませn
Q ぴき
A いやさ、ぶっちゃけm流れ的には第二部にいくべきなんだけd、
あれ、ワリト手間かかるんだよねっていう!
それするくらいなら
ふわわーとか
ふっふわわーとか
ふーふ?
いってる記事の方がウケいいんじゃ?っt
Q 取り敢えず、その翻訳解説のきじはつくるべk
A ふいんきで!!!こころのめで!!!
だいじょうぶ!!zanはわかってくれるとしんじてる!!!
Q どんどん、このブログが一般ウケしない方に転がりますね
A のーぷろぶれむん!はじめから誰もそんな方向は求めてないんd!
Q え?というか、今回の記事、最後までずっとこれなの?
A さぁ。。ぶっちゃけるt、今日が終わるまであと1時間切ってるんだよね!
なんとなくここは毎日更新の流れな気がしt
もったいない木が!!
Q そんなことやってるから寝坊するんj
A そんなリアルネタはどうでもいいんでsy
Q 結局ばとるらいんぶろぐに入るんですかねこれh
A まあ、気にするな☆
そそ、それと、今後のことだけd
赤青どっちだ!ってあれ、やりたいんだよね!
Q ああ、、あったなそんなのも。。
A zanはあれ、すきなんです!!
でもまあ、元ネタがないし、コンクエもあるし、
今、方向性決まんないんだっよね!
Q んん。流れ読めたですぅ。
A そう、こまったときの!
Q アンケだのみ!
まあ、例によって例のごとk
何度でも投票できるしんせつせっけいなんd、
赤青どっちだ!に100票とか入れてもいいy!
Q なにいってんの、、、、
何も画像ナイトさみしいんd
ぽいっ
わくわくできるてんかい
JAMさいこうですぅ。
燃えますぅ
大好きなんですぅ
あまりの熱さに空もとb
Q さて、今日も張り切ってまいりましょー
A くぅぅぅうぅ!!!まだ始またばかりだというのに!!!
zanの熱い想いをかたるこーなーが!!!!!!!
うん、まあね、アレですよアレ。
なんか、記事に拍手をしてもらってたり、
カウンターがワリト回ってたりっていう夢を見たけd
うn、ゆめだよね。zanもそうおもふんだ。
なんたって、ぜっさんへいさちゅうなんで!!!
でも、嬉しいんですぅ。夢の中でお礼言っておくです!!!!
ありがと!!ありがとぅ!!!
それt、そんな夢を見たんで、リンクを追加しておくのです!!!
気が向いたら更新してね☆
ずばばバトルライン日記
あぁ、今回は許可なしです。。まぁ。夢の中ってことd、
色々言い出しづらいし
許してもらえることを祈るんだy!!
Q てかさ、最近思ったけd、軽く閉鎖詐欺っぽくねっていう
A まぁ、前回の記事通りってことd!
んでもって今回はー、前回の続きで行こうかなっと
今、試合運びの達人デッキを全力で推し進めているのですy!!!!
うん!!zanは負けない!!!
ってことd、そのうち挟んでいくけd
さてさてん、、では、デッキ構築についてzanがアレコレ言ってみるこーなー!!!
すたーと!!!
Q …ん?
A いやね、そのつもりで記事書いてたんだけd、
対戦ではたまたすごい失敗をしたのd、
急遽それを紹介する記事になりまつt!!!!
Q ふむn。まあ、もうちょっとやそっとのことでは驚かないさ!!
今までの数々の失敗を知っていれば、、ふっふっふ
A 今回のもそれなりにひどいと思いますです!!!
まあ、騎兵使うのやめちゃえbっていうtgs。。。!
Q むむむ
A うん、あのね、いいことおしえてあげる
騎兵だけはね、実はね。。
戦術的撤退つかえないんだy!!!
Q な、、なんだ…と、、、
A びっくりでしょ
Q …たぶんべつのいみd
経緯
少しときは遡り、、、
空飛仮面世紀682年…
zanは苦戦を強いられていた…
ぐぬぬぬ
Q これは壮絶、、、というか、相手うまいなー
A だいぴんちでうs!!!!
ぐはん
A ま、、負けてしまた。。
使ったデッキ
そう、、ばーじょん2である―
Q おお、少し変わったな
A 戦闘力1を積極的に狙い打つためにばるぱくんをいれました!!!
期待してるんだy!ばるぱくんならきっとやってっくれる!!!
よしっ!!今回もかつやくの機械!!!!
Q も?

ああああああああああああああ、、、、、、、ああああああ!!!
zanのばるぱくんとあるたにすがあああああああああああ!!!
ぐははん…
そう、そして迎えた第三局、、三度目の正直である、、、
よしっ!とりあえず会心の一撃を勝利の犠牲に変えてみたy!
今度こそだいじょうぶなんだy!
ふっふっふ。、戦闘力1の兵士が一人一人倒れていくのをみるがよいぞおおおおお!!!
ぐあぁぁぁl。。欠航きついぞ。。。
だが、相手は民兵。。
わりと戦闘力1は多いし、ここさえなんとか防げれば、、、
その後―
よし!ここで剣民兵を倒しておけばm盛り返せる!!!
………ん?
わかり易いかいせつ
ばるぱたんは2ます右にいましたー
まあ、射撃兵2体+戦術的撤退=戦闘力2をめったうちばとる!!!!
のはずが、
↓
先にばるぱたんでうつ
↓
ここで華麗に戦術的撤退を!!!
↓
あ、、あれ?なんかおかしいぞ、、、? ←今の状況
Q ま、、まあよくあるよ、、たぶん、、、
まだ負けたわけじゃないぞ!!!
A …はっ!そうだ!zanにはまだ信じてくれる試合運びの達人が!!
ぷろ!!はやくきてくださいぷろ!!!
達人がいないとこの状況h
…
うむ。きょうもそらがあおかった。
(いつも皆さん対戦ありがとうです!!!!)
そうそう、そういえばさ、
今日気付いたんだけd、
このブログの一番最初の記事(始めに)に
「扱っている画像の著作権
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.」
って書いてあるんだけどさ、
コンクエはこっちじゃねっていう↓
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
Q 細!!!!
ってか、わかりづらいから横の紹介のところにどっちも書いておくといいy
A そうするんだy!
燃えますぅ
大好きなんですぅ
あまりの熱さに空もとb
Q さて、今日も張り切ってまいりましょー
A くぅぅぅうぅ!!!まだ始またばかりだというのに!!!
zanの熱い想いをかたるこーなーが!!!!!!!
うん、まあね、アレですよアレ。
なんか、記事に拍手をしてもらってたり、
カウンターがワリト回ってたりっていう夢を見たけd
うn、ゆめだよね。zanもそうおもふんだ。
なんたって、ぜっさんへいさちゅうなんで!!!
でも、嬉しいんですぅ。夢の中でお礼言っておくです!!!!
ありがと!!ありがとぅ!!!
それt、そんな夢を見たんで、リンクを追加しておくのです!!!
気が向いたら更新してね☆
ずばばバトルライン日記
あぁ、今回は許可なしです。。まぁ。夢の中ってことd、
色々言い出しづらいし
許してもらえることを祈るんだy!!
Q てかさ、最近思ったけd、軽く閉鎖詐欺っぽくねっていう
A まぁ、前回の記事通りってことd!
んでもって今回はー、前回の続きで行こうかなっと
今、試合運びの達人デッキを全力で推し進めているのですy!!!!
うん!!zanは負けない!!!
ってことd、そのうち挟んでいくけd
さてさてん、、では、デッキ構築についてzanがアレコレ言ってみるこーなー!!!
すたーと!!!
Q …ん?
A いやね、そのつもりで記事書いてたんだけd、
対戦ではたまたすごい失敗をしたのd、
急遽それを紹介する記事になりまつt!!!!
Q ふむn。まあ、もうちょっとやそっとのことでは驚かないさ!!
今までの数々の失敗を知っていれば、、ふっふっふ
A 今回のもそれなりにひどいと思いますです!!!
まあ、騎兵使うのやめちゃえbっていうtgs。。。!
Q むむむ
A うん、あのね、いいことおしえてあげる
騎兵だけはね、実はね。。
戦術的撤退つかえないんだy!!!
Q な、、なんだ…と、、、
A びっくりでしょ
Q …たぶんべつのいみd
経緯
少しときは遡り、、、
空飛仮面世紀682年…
zanは苦戦を強いられていた…
ぐぬぬぬ
Q これは壮絶、、、というか、相手うまいなー
A だいぴんちでうs!!!!
ぐはん
A ま、、負けてしまた。。
使ったデッキ
そう、、ばーじょん2である―
Q おお、少し変わったな
A 戦闘力1を積極的に狙い打つためにばるぱくんをいれました!!!
期待してるんだy!ばるぱくんならきっとやってっくれる!!!
よしっ!!今回もかつやくの機械!!!!
Q も?
ああああああああああああああ、、、、、、、ああああああ!!!
zanのばるぱくんとあるたにすがあああああああああああ!!!
ぐははん…
そう、そして迎えた第三局、、三度目の正直である、、、
よしっ!とりあえず会心の一撃を勝利の犠牲に変えてみたy!
今度こそだいじょうぶなんだy!
ふっふっふ。、戦闘力1の兵士が一人一人倒れていくのをみるがよいぞおおおおお!!!
ぐあぁぁぁl。。欠航きついぞ。。。
だが、相手は民兵。。
わりと戦闘力1は多いし、ここさえなんとか防げれば、、、
その後―
よし!ここで剣民兵を倒しておけばm盛り返せる!!!
………ん?
わかり易いかいせつ
ばるぱたんは2ます右にいましたー
まあ、射撃兵2体+戦術的撤退=戦闘力2をめったうちばとる!!!!
のはずが、
↓
先にばるぱたんでうつ
↓
ここで華麗に戦術的撤退を!!!
↓
あ、、あれ?なんかおかしいぞ、、、? ←今の状況
Q ま、、まあよくあるよ、、たぶん、、、
まだ負けたわけじゃないぞ!!!
A …はっ!そうだ!zanにはまだ信じてくれる試合運びの達人が!!
ぷろ!!はやくきてくださいぷろ!!!
達人がいないとこの状況h
…
うむ。きょうもそらがあおかった。
(いつも皆さん対戦ありがとうです!!!!)
そうそう、そういえばさ、
今日気付いたんだけd、
このブログの一番最初の記事(始めに)に
「扱っている画像の著作権
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.」
って書いてあるんだけどさ、
コンクエはこっちじゃねっていう↓
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
Q 細!!!!
ってか、わかりづらいから横の紹介のところにどっちも書いておくといいy
A そうするんだy!
Q なんかブログ名がすごいことになってますが
ぶっ飛んでますよ。
A 今に始まったことじゃないです!!
というか、10万失った次の日に3万失ったとかいう事件以来さらに壊れてきて舞うs!
Q (どうしようもないほどに反応しづらい。。。。。。。)
A というk、こんなに早く更新するとは思わなかt。。
それはさて置き、どうしようかなあどうしようかなあ
Q ん
A コンクエは、一応閉鎖中のぶろぐのひとなんで、名前ぼかすべきk
Q …zanでいいんではないでしょうk
A いや、いちおう「空を飛ぼうとしてる人」とかどうよ!!!
Q いあy、どうよとか言われましても。。。
そもそもボカせてないs、
文字制限とk
A …うん。なんかごめn
さて、試合運びの達人はまた、調整が終了してからってことd、
しばらくはデッキ構築について何回かに分けてお送りしまつ。
(ちなみに旧バトルラインです。理由…?、、、上のあれでs)
zanはデッキ作るとき、
使いたいカード、使いたいコンボを決めて、そこから広げます。
まあ、何度かデッキを作ると、剣デッキとか、槍デッキって感じは、
似たようなデッキになっていくので、皆さん、zanと同じようにつくると思いまつ!
さてさて、問題は広げるときに何を注意して構築するk
特にzanが気をつけているところは以下の通り!
射撃対抗
攻撃力(戦闘力大デッキ、槍等に対して)
食料とコスト及び展開力
ってことで、3部で分けて書いて…いこうかなー
第一部 射撃対抗
まあ、名前のとおりで、射撃に対抗できるかです!
以前も書いたかと思いますが、zanは「どんなデッキにも対抗できる」ことを重要視してますです。
想定はガチ弓、つまりはほぼ全て出てくるのが弓兵であった場合
たぶん負けるだとか、勝てないだろうと思えるデッキは使いませんです。
考え方としてはそれぞれだと思います。
人によっては、そういうデッキとあたってしまったら諦めるとか、
絶対勝てないわけではないのだから、頑張るという方もいるでしょう。
zanは、プレイングで頑張るっていうよりは、ある程度をデッキに求めてしまおうってヤツです。
では、本題
ホントいうと、デッキによってそれぞれなので、法則も何もないんだけd、
結論
・信頼できるカード2枚+サポートα
・信頼できるカード3枚(十分)
のどちらかを満たすこと
(例外→または、斧デッキや、騎兵デッキに於ける突貫制圧型デッキ)
以下、解説ー
信頼できるカードってのは、パラディン、テストゥード陣形、突風等の
いわゆるメタってやつー。弓なんかヘッチャラダーってカードです!
或いは、弓×4体を信頼1枚としてみたり
(弓8体+αなら弓デッキとして戦えるよねっていう)
戦闘力4×2体を信頼1枚としてみたりってとこかな!!
(戦闘力4あると、一応弓耐性としては信頼できr)
サポートαは基本的に戦闘力4が1体とか。但し他の兵が戦闘力1ばっかとかなら
もうちょいほしい、、かも?
まあ、最終的には感覚になっちゃうんだけd、保険ってことだね!
ちなみにゼリグ、ワンドラなどの英雄の効果はサポートαとしては扱わないです。たぶん。
ふつうは!!
(例外の話
あの結論は単に対等に渡り合うための条件なので、
直接勝ちを狙うコンボ也があるならどうでもいいんでs
簡単に言えば、斧スプリント突貫パトリー、騎兵突貫ピリカなんかがありさえすれば、
ガチ弓に勝ち目がないなんてことはありえないぞっていう)
以下は、わかり易い例のデッキ!!
(まあ、適当に組んだだけなのd細かいとこは抜きd)
ダメな例

Q えーまじで。ピリカで信頼1枚ゼリグフォスタの戦闘力4で信頼1枚、
サポートはパトリー突貫あるし、っていうか、対策不必要な部類じゃないの?
A そこ微妙ですがダメです。そも、パクノスならともかく、コスト3ですs。。
対策不必要は、スプリント突貫なら不必要です!
あと、騎兵突貫ピリカも可です。射程を騎兵がカバーしますです!!
が、斧デッキはパトリーでカバーするので、通常の突貫ピリカだと
騎兵デッキより下位にいきます。
それだけならまだ行けるのですが、このデッキだとほとんど戦闘力1なので、
かなりの苦戦を強いられるんじゃないかt、ってことであと一歩!!
おk!十分な例!!!!

ハーキュリー×2が戦闘力3でそれなり、ホーディットで擬似戦闘力4+ゼリグで信頼1枚。
ピリカで1枚。テストゥード陣形で1枚
あとはパトリー補正も加わるとなれば、
突貫制圧がいけなくとも十分戦えるデッキかt!!!
そもそも対策が不必要な例

まあ、ゼリグに偽報まで揃ったスプパトとあっては完璧かt
(あとはー、前回晒した試合運びのデッキは弓対策弱い感じかな。

フロトンがいて、ドラゴンナイトで幅効くっていうのと、弓×4
だけどこれだけだと信頼2枚で
これがいわゆるサポートαがないって状態ー)
てか、ここまで書いてなんだけd、一番最初のデッキ、パトリーいるならなんとかなる気もしてきたわ
(Q ホントに大丈夫かこのぶろぐ…真面目な記事が来たかと思ったのに…)
まあ、弓つよいからね、弓。
割とテンション低かたy。。
うん。じゃ、また次回ー!
--------------------------------------ここから重要なお知らせだy!!
Q それはそうと、真面目な話このブログはどうなるのよ
A うん、まあなんだ、zanの性格的に、風の向くまま気の向くままに…
ってのは置いとくと、実生活が不安定だから、よくわからないy。
まあ、明日にはなくなってるかもしれないぐらいだから、ブログ気づいちゃった人も
閉鎖扱いでっていうのでどうでしょ。そんなんで振り回すのもアレだし、、
Q んーんー。おk
A うん、だから、ぶろぐ再開とかシテナイデスヨ。閉鎖中だしs
ぶっ飛んでますよ。
A 今に始まったことじゃないです!!
というか、10万失った次の日に3万失ったとかいう事件以来さらに壊れてきて舞うs!
Q (どうしようもないほどに反応しづらい。。。。。。。)
A というk、こんなに早く更新するとは思わなかt。。
それはさて置き、どうしようかなあどうしようかなあ
Q ん
A コンクエは、一応閉鎖中のぶろぐのひとなんで、名前ぼかすべきk
Q …zanでいいんではないでしょうk
A いや、いちおう「空を飛ぼうとしてる人」とかどうよ!!!
Q いあy、どうよとか言われましても。。。
そもそもボカせてないs、
文字制限とk
A …うん。なんかごめn
さて、試合運びの達人はまた、調整が終了してからってことd、
しばらくはデッキ構築について何回かに分けてお送りしまつ。
(ちなみに旧バトルラインです。理由…?、、、上のあれでs)
zanはデッキ作るとき、
使いたいカード、使いたいコンボを決めて、そこから広げます。
まあ、何度かデッキを作ると、剣デッキとか、槍デッキって感じは、
似たようなデッキになっていくので、皆さん、zanと同じようにつくると思いまつ!
さてさて、問題は広げるときに何を注意して構築するk
特にzanが気をつけているところは以下の通り!
射撃対抗
攻撃力(戦闘力大デッキ、槍等に対して)
食料とコスト及び展開力
ってことで、3部で分けて書いて…いこうかなー
第一部 射撃対抗
まあ、名前のとおりで、射撃に対抗できるかです!
以前も書いたかと思いますが、zanは「どんなデッキにも対抗できる」ことを重要視してますです。
想定はガチ弓、つまりはほぼ全て出てくるのが弓兵であった場合
たぶん負けるだとか、勝てないだろうと思えるデッキは使いませんです。
考え方としてはそれぞれだと思います。
人によっては、そういうデッキとあたってしまったら諦めるとか、
絶対勝てないわけではないのだから、頑張るという方もいるでしょう。
zanは、プレイングで頑張るっていうよりは、ある程度をデッキに求めてしまおうってヤツです。
では、本題
ホントいうと、デッキによってそれぞれなので、法則も何もないんだけd、
結論
・信頼できるカード2枚+サポートα
・信頼できるカード3枚(十分)
のどちらかを満たすこと
(例外→または、斧デッキや、騎兵デッキに於ける突貫制圧型デッキ)
以下、解説ー
信頼できるカードってのは、パラディン、テストゥード陣形、突風等の
いわゆるメタってやつー。弓なんかヘッチャラダーってカードです!
或いは、弓×4体を信頼1枚としてみたり
(弓8体+αなら弓デッキとして戦えるよねっていう)
戦闘力4×2体を信頼1枚としてみたりってとこかな!!
(戦闘力4あると、一応弓耐性としては信頼できr)
サポートαは基本的に戦闘力4が1体とか。但し他の兵が戦闘力1ばっかとかなら
もうちょいほしい、、かも?
まあ、最終的には感覚になっちゃうんだけd、保険ってことだね!
ちなみにゼリグ、ワンドラなどの英雄の効果はサポートαとしては扱わないです。たぶん。
ふつうは!!
(例外の話
あの結論は単に対等に渡り合うための条件なので、
直接勝ちを狙うコンボ也があるならどうでもいいんでs
簡単に言えば、斧スプリント突貫パトリー、騎兵突貫ピリカなんかがありさえすれば、
ガチ弓に勝ち目がないなんてことはありえないぞっていう)
以下は、わかり易い例のデッキ!!
(まあ、適当に組んだだけなのd細かいとこは抜きd)
ダメな例
Q えーまじで。ピリカで信頼1枚ゼリグフォスタの戦闘力4で信頼1枚、
サポートはパトリー突貫あるし、っていうか、対策不必要な部類じゃないの?
A そこ微妙ですがダメです。そも、パクノスならともかく、コスト3ですs。。
対策不必要は、スプリント突貫なら不必要です!
あと、騎兵突貫ピリカも可です。射程を騎兵がカバーしますです!!
が、斧デッキはパトリーでカバーするので、通常の突貫ピリカだと
騎兵デッキより下位にいきます。
それだけならまだ行けるのですが、このデッキだとほとんど戦闘力1なので、
かなりの苦戦を強いられるんじゃないかt、ってことであと一歩!!
おk!十分な例!!!!
ハーキュリー×2が戦闘力3でそれなり、ホーディットで擬似戦闘力4+ゼリグで信頼1枚。
ピリカで1枚。テストゥード陣形で1枚
あとはパトリー補正も加わるとなれば、
突貫制圧がいけなくとも十分戦えるデッキかt!!!
そもそも対策が不必要な例
まあ、ゼリグに偽報まで揃ったスプパトとあっては完璧かt
(あとはー、前回晒した試合運びのデッキは弓対策弱い感じかな。
フロトンがいて、ドラゴンナイトで幅効くっていうのと、弓×4
だけどこれだけだと信頼2枚で
これがいわゆるサポートαがないって状態ー)
てか、ここまで書いてなんだけd、一番最初のデッキ、パトリーいるならなんとかなる気もしてきたわ
(Q ホントに大丈夫かこのぶろぐ…真面目な記事が来たかと思ったのに…)
まあ、弓つよいからね、弓。
割とテンション低かたy。。
うん。じゃ、また次回ー!
--------------------------------------ここから重要なお知らせだy!!
Q それはそうと、真面目な話このブログはどうなるのよ
A うん、まあなんだ、zanの性格的に、風の向くまま気の向くままに…
ってのは置いとくと、実生活が不安定だから、よくわからないy。
まあ、明日にはなくなってるかもしれないぐらいだから、ブログ気づいちゃった人も
閉鎖扱いでっていうのでどうでしょ。そんなんで振り回すのもアレだし、、
Q んーんー。おk
A うん、だから、ぶろぐ再開とかシテナイデスヨ。閉鎖中だしs
そんなこんなでとりあえずは、
旧バトルラインの事でも書いとコーと思うんだ!
特に、デッキ構築のこととか、
試合運びの達人のこととか書きたいなと思てたんだけd、
やらないまま中途半端で終わてたし。。
その後は、そのまま旧BLか、コンクエ移行か、
zanのアニメあんどゲームあんど将棋の日々
のどれかだy。たぶn!!
まあ、今回は試合運びの達人を使おう!ってデッキだけd、
( ・ ・)…
うまくいきませn
はい。
泣きたいくらいにうまくいきませn
とりあえず、ぽいっ
つ
改良に改良を重ねていまこれ。。
zanの思考ホッカイr↓
試合運びの達人は、食料1枚捨てるとーATC+1されるのだー(永久
そうするとーそうするとだよ、、、やっぱ延長?
普通のごちゃ混ぜデッキだt、ラッパなんかでも効きそうだs、
騎兵なら、動く→永久効果最強伝説→これはかつる!!!
、、、でも、騎兵のATC上げてっていうのも、割と方法あるんだよな。。
強いて言うならアルタニスか!!!アルタニスATC+6→ぱらでぃんたん涙目!!!
よしっ!!この考えでいこう!!!なんとかなりそ!!いくぞおおおおおおおおおお!!
数日後
惨敗の嵐ですた。。
うん、あのね、ぶっちゃけるとね、
コスト
試合運びの達人 2
アルタニス 3
ごうけい 5
プラス6の道のりが遠すぎたんです。。。
ほとんどの対戦が、17ターンにどっちも出す→ATC+1だけ
って感じで、うまくいったのだと、ATC+4まで増やしたけd。。
ATC+6は無理でした
しかも、それ作っても勝てるわけじゃないっていう。。。
まあね!まだまだ調整するから!
まってて!最強のでっきにしてくるy!!
とり、現状況のデッキ説明
あるごさんや、山賊さんががんばて、戦闘力1を滅多打ちにします
その間にイベリンたん達に頑張ってもらって食料を全力で上げます
アルタニスと試合運びの達人をならべく早いターンで両方だしt、、
ATCを上げまくります
延長YAHOOOOOOOOOOO!!!!!
試合運びの時間が来たぜ1!!!!
未だ調整はつづく。。。
旧バトルラインの事でも書いとコーと思うんだ!
特に、デッキ構築のこととか、
試合運びの達人のこととか書きたいなと思てたんだけd、
やらないまま中途半端で終わてたし。。
その後は、そのまま旧BLか、コンクエ移行か、
zanのアニメあんどゲームあんど将棋の日々
のどれかだy。たぶn!!
まあ、今回は試合運びの達人を使おう!ってデッキだけd、
( ・ ・)…
うまくいきませn
はい。
泣きたいくらいにうまくいきませn
とりあえず、ぽいっ
つ
改良に改良を重ねていまこれ。。
zanの思考ホッカイr↓
試合運びの達人は、食料1枚捨てるとーATC+1されるのだー(永久
そうするとーそうするとだよ、、、やっぱ延長?
普通のごちゃ混ぜデッキだt、ラッパなんかでも効きそうだs、
騎兵なら、動く→永久効果最強伝説→これはかつる!!!
、、、でも、騎兵のATC上げてっていうのも、割と方法あるんだよな。。
強いて言うならアルタニスか!!!アルタニスATC+6→ぱらでぃんたん涙目!!!
よしっ!!この考えでいこう!!!なんとかなりそ!!いくぞおおおおおおおおおお!!
数日後
惨敗の嵐ですた。。
うん、あのね、ぶっちゃけるとね、
コスト
試合運びの達人 2
アルタニス 3
ごうけい 5
プラス6の道のりが遠すぎたんです。。。
ほとんどの対戦が、17ターンにどっちも出す→ATC+1だけ
って感じで、うまくいったのだと、ATC+4まで増やしたけd。。
ATC+6は無理でした
しかも、それ作っても勝てるわけじゃないっていう。。。
まあね!まだまだ調整するから!
まってて!最強のでっきにしてくるy!!
とり、現状況のデッキ説明
あるごさんや、山賊さんががんばて、戦闘力1を滅多打ちにします
その間にイベリンたん達に頑張ってもらって食料を全力で上げます
アルタニスと試合運びの達人をならべく早いターンで両方だしt、、
ATCを上げまくります
延長YAHOOOOOOOOOOO!!!!!
試合運びの時間が来たぜ1!!!!
未だ調整はつづく。。。
プロフィール
HN:
zan
性別:
男性
自己紹介:
バトルラインやってます。
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索