ここは、zanがバトルラインについて書いていくぶっ飛びブログの跡地、のようなとこです。
このブログは閉鎖中です。
zanのばとるらいん一番よくあるミスパターン
色々考える
↓
よしっこれでいこう!(構想が決まる)
↓
もう頭の中で出来上がってる+本当に大丈夫か、他の手段はないか考えながら動かす
↓
頭の中ではもう動かした気になる+考えながらなので気づかない
↓
戦術英雄空撃ち、戦術使い忘れ、その他諸々
あ、、あたまのなかではかんぺきなんだ、、、、たぶん、、、、、、
Q 頭の中もあやしいだろ……
よく考えたら結晶体とかいらないかなとか思えてきました!
っていうのもね、大筋はできてるので後は詰めていくだけなんですが、
ストーリーに則って行くための要所要所のすとーりーぱたーんとか
せっていぱたーんをどれにするかっていうのが決まってないのー
今の悩みとしては、味方として実際に戦闘参加するキャラがシュラぐらいってことかなー
まぁ、妖精みたいので穴埋めて最初は4体戦闘可能とかにしたいんだけd
どのみち、ラドとキアが操作できない……!!
なので、今考えてる話よりさらに前から始めて操作できるようにとかも考えたけd
ちょっとーちょとー、。←今最大の悩み
あと、今更なんですがシュラのキャラを変えようかどうしようか迷っています!
なんか、ラドとキアはいめーじぴったりで変えなくていいと思うんですg、
シュラは今のところ幅が効く&ちょっと変えたい気分になってきたんだy……!
なぜって、一応メインヒロインなんですy!
でも、ラドとかキアとかのいめーじが固まりすぎて、押され気味って感じになてしまて。。。
あぁーどうしたらいいんだー←時点の悩み
前回から今回までの進行状況
第一部のラスト場面の文章おこし1(ベース)
シュラの顔グラ試行錯誤(結局元のが一番よさそうな気がした!)打ち切り
残り敵シンボルのキャラチップ規格揃え(ある分は終わり。仮に追加する場合でも数個。つまりおk)
戦闘アニメの設定SE含めて4個作成&テスト修正まで完了(わりとじかんかかるy、、、)
回復アイテム3つ制作(そっこー)
あれですね、SEはすごいやっかいですね
なんたって、アニメと合ってなければいけないので、
探す←あれ、、ちょっとあわないかも
↓ ↑
たくさん聴く→合ってそうなのでテスト→ごーる!!

タイミングもこまかくせっていできますです!!
あと、話の中でちらほら触れそうなわだいー
帰結主義
戦争
奴隷制度
無神論
つまり、こんな話題を入れることを考える→ストーリー重視で重くなる→もうだめぽ
それから何か、時を操る魔法使える人がいるみたいでスゴイですね!!
某廃人王さんは、時の流れを遅くして膨大な記事を書いたというs、
はたまた某18歳美少女のお方は、誕生日が来るたびに自身の時間を1年戻すとかいう
超時間操作術を使っているらしいですy!!
ふっふっふ、、しかーし!!
なんと!zanも時間を操れるんですy!!
ふっふっふっふふははっはははー!
Q へんなよかんしかしないんですが
A じつは!時をものすごいスピードで進める魔法が使えます!!!
ゲーム制作3時間はできるかなー
↓
あれ、、、いっしゅんのうちにのこりが15ふんに!!!!!
1時間半あるから、対戦してきじかこーかなー
↓
ふぁ?!きじかくじかんが3ぷんしかないy!!!!!
ふわわー
ふっふわわー
きょうもいいそらのようです!
色々考える
↓
よしっこれでいこう!(構想が決まる)
↓
もう頭の中で出来上がってる+本当に大丈夫か、他の手段はないか考えながら動かす
↓
頭の中ではもう動かした気になる+考えながらなので気づかない
↓
戦術英雄空撃ち、戦術使い忘れ、その他諸々
あ、、あたまのなかではかんぺきなんだ、、、、たぶん、、、、、、
Q 頭の中もあやしいだろ……
よく考えたら結晶体とかいらないかなとか思えてきました!
っていうのもね、大筋はできてるので後は詰めていくだけなんですが、
ストーリーに則って行くための要所要所のすとーりーぱたーんとか
せっていぱたーんをどれにするかっていうのが決まってないのー
今の悩みとしては、味方として実際に戦闘参加するキャラがシュラぐらいってことかなー
まぁ、妖精みたいので穴埋めて最初は4体戦闘可能とかにしたいんだけd
どのみち、ラドとキアが操作できない……!!
なので、今考えてる話よりさらに前から始めて操作できるようにとかも考えたけd
ちょっとーちょとー、。←今最大の悩み
あと、今更なんですがシュラのキャラを変えようかどうしようか迷っています!
なんか、ラドとキアはいめーじぴったりで変えなくていいと思うんですg、
シュラは今のところ幅が効く&ちょっと変えたい気分になってきたんだy……!
なぜって、一応メインヒロインなんですy!
でも、ラドとかキアとかのいめーじが固まりすぎて、押され気味って感じになてしまて。。。
あぁーどうしたらいいんだー←時点の悩み
前回から今回までの進行状況
第一部のラスト場面の文章おこし1(ベース)
シュラの顔グラ試行錯誤(結局元のが一番よさそうな気がした!)打ち切り
残り敵シンボルのキャラチップ規格揃え(ある分は終わり。仮に追加する場合でも数個。つまりおk)
戦闘アニメの設定SE含めて4個作成&テスト修正まで完了(わりとじかんかかるy、、、)
回復アイテム3つ制作(そっこー)
あれですね、SEはすごいやっかいですね
なんたって、アニメと合ってなければいけないので、
探す←あれ、、ちょっとあわないかも
↓ ↑
たくさん聴く→合ってそうなのでテスト→ごーる!!
タイミングもこまかくせっていできますです!!
あと、話の中でちらほら触れそうなわだいー
帰結主義
戦争
奴隷制度
無神論
つまり、こんな話題を入れることを考える→ストーリー重視で重くなる→もうだめぽ
それから何か、時を操る魔法使える人がいるみたいでスゴイですね!!
某廃人王さんは、時の流れを遅くして膨大な記事を書いたというs、
はたまた某18歳美少女のお方は、誕生日が来るたびに自身の時間を1年戻すとかいう
超時間操作術を使っているらしいですy!!
ふっふっふ、、しかーし!!
なんと!zanも時間を操れるんですy!!
ふっふっふっふふははっはははー!
Q へんなよかんしかしないんですが
A じつは!時をものすごいスピードで進める魔法が使えます!!!
ゲーム制作3時間はできるかなー
↓
あれ、、、いっしゅんのうちにのこりが15ふんに!!!!!
1時間半あるから、対戦してきじかこーかなー
↓
ふぁ?!きじかくじかんが3ぷんしかないy!!!!!
ふわわー
ふっふわわー
きょうもいいそらのようです!
はろん!きょうもいいそらだね!
最初内容なし、飛ばし水晶
(そそ、バトルラインの接続状況ですが、、、なんとかいけそうです!!
治ったっぽいんだy!
大したことやってないんですが、どうも、ある方と5戦くらい対戦したんですが、
全く問題なかったです!!!
すくしょも何枚かとたのd、ゲーム制作記事の合間にでもちょこちょこ紹介するかもー
ていうk、未だにどの記事やたらいいかわかんないんだよね、、
前のアンケも別れたかr、今更できないっていうk、そもそも今見てくれてる人二人とかそれぐらいだと思ふんだ!!
あぁ、とり、何も言われない限りはきぶんーでやっていくy!
ゲーム制作記事主体だけど、なんでいきなりって人に一応書いておくとですね
zanがつくってわたすーとかいってたあるごさんりんご作ってないんですよね!
いつの話かわかんないけd…
うやむやになったので、とり、何かやろうかと思て、りんごつくっても絵描いてもいいんだけど
作り始めたらなんか、戻れなくなる→しかも本人が望んでないっぽいストーリー→しかし戻れない!!
え、、なにこれもうだめぽ、、っていう、それより前18歳だったようなきがするんですが
今回は何歳なんですkっていうまぁ、やっぱり、ペットボトルのふたが一番いいきがするんですが!)
敵シンボルのチップの規格揃え←規格揃えありとあらゆるとこでやってるけd、かなりメンドー
ダークマター結晶体の作成←失敗
ちなみに失敗作
つ
あれ、zanなにつくってたんだっけ
Q …
A あれ、zanのいめーじではでっかくて凸凹した結晶なんだけど、、、!!
Q 下手というかなんというk、ことーばーにーできなーいー
とつぜんどっきり!zanのすぺっく!
文章力 1
画力 1
思いつき 5←意味のわかんないことげんてー
あきっぽさ 5
空飛びかめんど 5
作る予定→AVGRPG
むむむ、、オール5まであとすこしだね!!
(なんかきょうもうだめっぽいのdねます
Q こんなぐだぐだぶろぐでいいんだろうか
A へいさちゅry drmmtn……………
最初内容なし、飛ばし水晶
(そそ、バトルラインの接続状況ですが、、、なんとかいけそうです!!
治ったっぽいんだy!
大したことやってないんですが、どうも、ある方と5戦くらい対戦したんですが、
全く問題なかったです!!!
すくしょも何枚かとたのd、ゲーム制作記事の合間にでもちょこちょこ紹介するかもー
ていうk、未だにどの記事やたらいいかわかんないんだよね、、
前のアンケも別れたかr、今更できないっていうk、そもそも今見てくれてる人二人とかそれぐらいだと思ふんだ!!
あぁ、とり、何も言われない限りはきぶんーでやっていくy!
ゲーム制作記事主体だけど、なんでいきなりって人に一応書いておくとですね
zanがつくってわたすーとかいってたあるごさんりんご作ってないんですよね!
いつの話かわかんないけd…
うやむやになったので、とり、何かやろうかと思て、りんごつくっても絵描いてもいいんだけど
作り始めたらなんか、戻れなくなる→しかも本人が望んでないっぽいストーリー→しかし戻れない!!
え、、なにこれもうだめぽ、、っていう、それより前18歳だったようなきがするんですが
今回は何歳なんですkっていうまぁ、やっぱり、ペットボトルのふたが一番いいきがするんですが!)
敵シンボルのチップの規格揃え←規格揃えありとあらゆるとこでやってるけd、かなりメンドー
ダークマター結晶体の作成←失敗
ちなみに失敗作
つ
あれ、zanなにつくってたんだっけ
Q …
A あれ、zanのいめーじではでっかくて凸凹した結晶なんだけど、、、!!
Q 下手というかなんというk、ことーばーにーできなーいー
とつぜんどっきり!zanのすぺっく!
文章力 1
画力 1
思いつき 5←意味のわかんないことげんてー
あきっぽさ 5
空飛びかめんど 5
作る予定→AVGRPG
むむむ、、オール5まであとすこしだね!!
(なんかきょうもうだめっぽいのdねます
Q こんなぐだぐだぶろぐでいいんだろうか
A へいさちゅry drmmtn……………
今日はですね、戦闘関連もやってたんですが、
世界地図を修正してました!!
なんていうか、最初すごくいい加減に書いたせいd、
政治的というかそっち方面の話が入れづらすぎて困ってたんですぅ、、
具体的に言うと一番まずかったのがデルライド帝国と
リオス王政国の位置関係っていうか、領土的ななんかあれっていうかry…
あと、個人的になんか形がカッコ悪すぎる島が多数あったのd、
色々修正してより地図っぽくなりました!!!
こちら!

ふわわー
そんなこんなで、他はあんまり進んであn、、、
なので、今回は二本立てでコンクエストでもー
あれ、コンクエの騎兵ってなんか結構きついのかなって思えてきたんだ!
いあy、よくわかんないんだけd、コンクエで全体的にいい結果出ないんだよね、、
んで、今回は考えまして、騎兵となんか組み合わせよーってことで、魔騎兵で行くことにしたy!!

ふふふfー
よしっ!たいせんだー!!

むむ、、、さいしょからまずいよかん、、、
とりあえず何もせずにターンエンドっと
フリーズしました
Q ……
A 本当にごめんなさい
というか、なんか本当にzan側な気がしてきたので、原因解明するまで
バトルライン休止しますです。。。ふわぁ。。。。。。。
世界地図を修正してました!!
なんていうか、最初すごくいい加減に書いたせいd、
政治的というかそっち方面の話が入れづらすぎて困ってたんですぅ、、
具体的に言うと一番まずかったのがデルライド帝国と
リオス王政国の位置関係っていうか、領土的ななんかあれっていうかry…
あと、個人的になんか形がカッコ悪すぎる島が多数あったのd、
色々修正してより地図っぽくなりました!!!
こちら!
ふわわー
そんなこんなで、他はあんまり進んであn、、、
なので、今回は二本立てでコンクエストでもー
あれ、コンクエの騎兵ってなんか結構きついのかなって思えてきたんだ!
いあy、よくわかんないんだけd、コンクエで全体的にいい結果出ないんだよね、、
んで、今回は考えまして、騎兵となんか組み合わせよーってことで、魔騎兵で行くことにしたy!!
ふふふfー
よしっ!たいせんだー!!
むむ、、、さいしょからまずいよかん、、、
とりあえず何もせずにターンエンドっと
フリーズしました
Q ……
A 本当にごめんなさい
というか、なんか本当にzan側な気がしてきたので、原因解明するまで
バトルライン休止しますです。。。ふわぁ。。。。。。。
明後日みた→漁ってみた
Q にほんごね、うん!
っていうか、トップ記事の追記で書いてたんですね
全然知りませんでした
過去記事ばっか漁てました
なんだかんだで今回は旧バトルラインー!
とりあえず、バーバリアンのこと話しておこうと思ふ!!
バーバリアン強いんだy!コンクエも含めて!!
ぶっちゃけ、尖兵より、ベルセルクよりつよいとおもってるんだけど!!
(zanが斧兵のなかで一番信用しているのはバーバリアンです!!!)
やっぱ布陣王は強いよ!!そのなかでもさいきょーだよ!!
もうね、ありとあらゆるばめんでやくだつすてきなばーばさんです
活躍の場
とってもカウンターをとりやすい!!!
しかも、相手の出方を見てからでも置ける!!
後からでもおk!!
配置転換ープルルー大号令ー
どんとこい!!!!なぜべすとをつくさないのかですよ!!!!
べすとを!!べすとをつくすのだ!!
まま、あれですよ対戦の中でマズイ展開だ!
崩されそう!!とかいろいろあるとおもふ!!
でもバーバリアンさえいれば、確実にはばがひろがるんだよ!!
なにしろ打点5あるし!!相当だこれh!!
ぶっちゃけzanは戦闘力1ATC3になったとしても尚使うと思いますです!!
まぁ、以前もいろいろ言ったので、布陣王はいいとして、、
今回のメイン!!!熟練の斧隊長!!!
みんなほとんど使わないんだけどさ、十分ちからがある兵だと思うんですy!
よく言われるのは、ATC+1したいならラッパの方が
永続で尚且つ付加しやすい点で優れてるって話です!!!
たしかに、ATC+1したいだけならそうなんですが、、、
ラッパって戦えないじゃん!
熟練の斧隊長は十分戦えるスペックなんです!!
もちろんATC+1を活かすのはわりと難しいですが、やり方次第でどうにかなりますですy!
zan、あの犠牲とは勝利へのryデッキで熟練の斧隊長が大活躍した一戦があたんですよー!
えとですねー、たしか熟練の斧隊長が同滅出来たおかげで色々動いて
+1の効果でさらに2体を葬り去ることが!!
この黄金期以来なんかしょっちゅう使てますです!!
(詳しく話しておくと、戦えるか戦えないかってのはかなり重要なぽいんとだとおもふんだ!
分かりやすそうな例で言えば、騎兵デッキで食料加速をしたい時、
食堂馬車とイベリンとどっち入れるかとか考えたことない?
騎兵デッキだから食堂馬車の方が色々役立つ!!って場面もあるんだけd
素では戦1だから、押し込まれた時は紙のようなんです。。
しかーし、イベリンなら防御4なので、なんとかなることも…!!
要は本来の目的で使用できない時は、ほぼ無力な兵っていうのは一長一短なんだ!
バンディットとかモロだよね!引ければボロ儲けだけd、終盤だと、、、、
保有の目的に対しては最優秀ではあっても、デッキの安定性を考えると
本来の目的でなくともそこそこ戦える兵って方のが光ることもあるんだ!!!)
そんなこんなで、熟練の斧隊長を使ってまた新デッキを作たy!!

Q あれ、会心の一撃とかパリィとかは?
A なんか、なくなってしまいました!
zanのデッキとしては割とめずらしーかもー
いあy、別に感覚にぶってるわけじゃないとおもわれ!!
しかして、久しぶりなのもじじつ、、!
でもなんかすごい行ける気がする!
これはすごくすごくつよいでっきだとzanのからだがさわいでいるんだ!!
よしっ( ・ ・)b
さぁ、いくぞおおおおおおおおおおおおお三( ・ ・)/
しゅつじんだーーーーーーーー!!
ところが、、、二戦したところ、どっちも最序盤で接続切れでした。。。
Q えええええええええええ
A 一応こっち側では向こう側の切断となってますが、
これはzanの接続状況の問題なんでしょうか。。
なんだか、、、すごくかなしくなてきましたざんはああまあlもうdmかt
画像ないのもアレなのでいちおー

この後zanが食料を貯めた直後に、、、、
こっち側だったらごめんなさい。。。
Q て、、、てんしょんが、、、、、
A うわあああぁぁっぁln
しくしくめそめそ
とり、月から少しはゲーム制作主体d、、
Q にほんごね、うん!
っていうか、トップ記事の追記で書いてたんですね
全然知りませんでした
過去記事ばっか漁てました
なんだかんだで今回は旧バトルラインー!
とりあえず、バーバリアンのこと話しておこうと思ふ!!
バーバリアン強いんだy!コンクエも含めて!!
ぶっちゃけ、尖兵より、ベルセルクよりつよいとおもってるんだけど!!
(zanが斧兵のなかで一番信用しているのはバーバリアンです!!!)
やっぱ布陣王は強いよ!!そのなかでもさいきょーだよ!!
もうね、ありとあらゆるばめんでやくだつすてきなばーばさんです
活躍の場
とってもカウンターをとりやすい!!!
しかも、相手の出方を見てからでも置ける!!
後からでもおk!!
配置転換ープルルー大号令ー
どんとこい!!!!なぜべすとをつくさないのかですよ!!!!
べすとを!!べすとをつくすのだ!!
まま、あれですよ対戦の中でマズイ展開だ!
崩されそう!!とかいろいろあるとおもふ!!
でもバーバリアンさえいれば、確実にはばがひろがるんだよ!!
なにしろ打点5あるし!!相当だこれh!!
ぶっちゃけzanは戦闘力1ATC3になったとしても尚使うと思いますです!!
まぁ、以前もいろいろ言ったので、布陣王はいいとして、、
今回のメイン!!!熟練の斧隊長!!!
みんなほとんど使わないんだけどさ、十分ちからがある兵だと思うんですy!
よく言われるのは、ATC+1したいならラッパの方が
永続で尚且つ付加しやすい点で優れてるって話です!!!
たしかに、ATC+1したいだけならそうなんですが、、、
ラッパって戦えないじゃん!
熟練の斧隊長は十分戦えるスペックなんです!!
もちろんATC+1を活かすのはわりと難しいですが、やり方次第でどうにかなりますですy!
zan、あの犠牲とは勝利へのryデッキで熟練の斧隊長が大活躍した一戦があたんですよー!
えとですねー、たしか熟練の斧隊長が同滅出来たおかげで色々動いて
+1の効果でさらに2体を葬り去ることが!!
この黄金期以来なんかしょっちゅう使てますです!!
(詳しく話しておくと、戦えるか戦えないかってのはかなり重要なぽいんとだとおもふんだ!
分かりやすそうな例で言えば、騎兵デッキで食料加速をしたい時、
食堂馬車とイベリンとどっち入れるかとか考えたことない?
騎兵デッキだから食堂馬車の方が色々役立つ!!って場面もあるんだけd
素では戦1だから、押し込まれた時は紙のようなんです。。
しかーし、イベリンなら防御4なので、なんとかなることも…!!
要は本来の目的で使用できない時は、ほぼ無力な兵っていうのは一長一短なんだ!
バンディットとかモロだよね!引ければボロ儲けだけd、終盤だと、、、、
保有の目的に対しては最優秀ではあっても、デッキの安定性を考えると
本来の目的でなくともそこそこ戦える兵って方のが光ることもあるんだ!!!)
そんなこんなで、熟練の斧隊長を使ってまた新デッキを作たy!!
Q あれ、会心の一撃とかパリィとかは?
A なんか、なくなってしまいました!
zanのデッキとしては割とめずらしーかもー
いあy、別に感覚にぶってるわけじゃないとおもわれ!!
しかして、久しぶりなのもじじつ、、!
でもなんかすごい行ける気がする!
これはすごくすごくつよいでっきだとzanのからだがさわいでいるんだ!!
よしっ( ・ ・)b
さぁ、いくぞおおおおおおおおおおおおお三( ・ ・)/
しゅつじんだーーーーーーーー!!
ところが、、、二戦したところ、どっちも最序盤で接続切れでした。。。
Q えええええええええええ
A 一応こっち側では向こう側の切断となってますが、
これはzanの接続状況の問題なんでしょうか。。
なんだか、、、すごくかなしくなてきましたざんはああまあlもうdmかt
画像ないのもアレなのでいちおー
この後zanが食料を貯めた直後に、、、、
こっち側だったらごめんなさい。。。
Q て、、、てんしょんが、、、、、
A うわあああぁぁっぁln
だれかなぐさめてください
しくしくめそめそ
とり、月から少しはゲーム制作主体d、、
なんかはくしゅしてもらったのでつづきー
近況は後d、とりあえず黒のレベル2、レベル3いきますです!!
レベル2
ハーピー
ダークエルフ、ファントムの魔力削りデッキのサポートか
人魚メイジ狙いが筆頭。消費魔力ありを出すときは
ハーピーで無効化も稀にあるが、予測難解(一応上のが来たら注意だけd、、)
忍者
デーモンは先ず間違いなく入ってる。詳細はデーモンでだが、
忍者入りの場合は溶岩魔人狙いがたぶん多い。黒のみもある。
当然の事ながら、忍者注意だが、
大型でもない限りやられるのを覚悟で突っ込む方がいいかも状況しだいだけどね、、!
黒の書
単発で使ってくるならピクシー妖精辺りでHPが増える展開注意
一応手札破壊系のデッキでデスマスクに撃墜王も積みっていう場合もあるが、
全体的にほとんど使われないy。ホントニ。リッチ後は使ってくるけどさ!
夢魔
魔力を削られてからのパターン多し。
ダークエルフ、ファントム系の場合は警戒
スキュラを使われた直後は出せる時は出さないとこれで持ってかれる
後は墓荒らしゾンビで勝ちパターンに入っても手札0になれば無意味
なにかしら使っておくべき。コンボとしては狂戦士なんかもあるが後述
ミミック
オルトルスが入ってるパターン
カウンターゴーレム、イフリートパターン
混沌カオスドラゴン黒ドラゴンパターン
のどれかが多い。対策も何もないわけですが、逆にこれらが出てきたらコピーがあるかも
霊媒
手札破壊系とセット。先の魔力削り夢魔の後続としても使われる
まあ、一応自分の墓地見とくくらいはしとくと選択肢変わったりする
でも来るならこいって部分あるかと、、、!
堕天使
最も注意しなければならないパターンは魔力4でのクラーケン
魔力貯めてる感じだったりしたなら待ってスカらせた方が大体いい
後はバンシー→カニもあるが、これは呪い系とセットが多いので
青入りでもこれ関連ならクラーケンじゃなくてこっちがくる
赤なら火の鳥は確定。緑はケンタウロスと思いきやそもそもこれ入りの黒緑はない
トラバサミ
朱雀使う時、墓荒らし出す時は特にバレバレなので使われて挟まれる
赤入りならコボルト。青ならヤマタノオロチでくる
ある程度読めるので、行ける時は行けるかも(マダムもHP0効果で強くなったし)
幽霊
黒単か黒赤でしか使われないと考えていい
黒単なら白虎前提かサモナー要員。地獄蝶死神キメラゾンビ辺りだがそうそう使われない
黒赤でのゴブリン戦車や騎兵の破壊や放火魔、火竜の首辺りの時間稼ぎが主流
墓地から復帰後の魔力1減がホントに痛い、、故に単発で出して時間稼ぎをするのでも十分だったりする
ゾンビ
よく使われるのは墓荒らしとで。これは直ぐ分かるのでその場その場で
墓荒らしでな場合、ガーディアン、天狗での後攻コンボからピクシーみたいなパターンがある
緑入りだったら、まず間違いなくこれ。ガーディアンの無効化とか注意
撃墜王
手札モロバレきつい。。手札破壊系もプラスしつつ狙って使える霊媒のパターンが一つ。
狂戦士やら人魚予言者をちらほら混ぜるパターンもあるがそうそう見ない
基本相手のデッキパターン読んだり、次の手の予想等に使われる感じ
レベル3
ガーゴイル
単発で出した場合火柱が来るパターンか
また同じガーディアン、天狗での後攻コンボパターン
メデューサで出してないならこの2つぐらい。翼竜も一応
使い魔
混沌カオスドラゴン黒ドラゴンパターン
オルトルスd、メドゥーサキメラデュラハン連発パターン
カウンターゴーレムイフリート系統パターン
リッチ白虎狙い
クジラシーサーペント系連発パターン
デーモン溶岩魔人狙いのパターン
ぶっちゃけキリがない。魔力ロック狙いなら魔力3持った時点で使われると哀れなので注意
ダークエルフ
黒い煙→ダークエルフが多い。使われる時は他の魔力削る系統も入ってる
というk、完全に魔力ロックデッキですね!毎度のことながら夢魔にも注意
ファントム
基本的に同上。相手側狂戦士がアタッカーで魔力2以下の時
こっちレベル3出しても大丈夫だろと考えるとファントム使われて終わる。
例外注意。翼竜割とくる
吸血鬼
墓荒らしのパーツでの使用が多い。
当然海賊親分注意。一度使われたぐらいで倒せなくなるデッキは調整必要
スケルトン
呪いセット。カニは絶対持ってますy。スケルトンに呪いを掛けて
敗北効果何度も使う様な展開はほとんどないです。。大体一度限り
なぜかは下
イビルアイ
呪いかけたら一番強力なカード。呪いになったらイビルアイ!フレーズです!
これがあるのでスケルトンは一度だけってこと。
イニシアチブこっちならイソギンチャクやらラッパ妖精やら、、、狙えればね
サモナー
運良しならカオスドラゴンか黒ドラゴンが飛んできます!
黒青にして、ほぼ100%で飛ばそうとするパターンも割と多い
破壊するのが幽霊だときついね
ネクロマンサー
手札破壊使うなら常に墓地確認してネクロマンサー来るか考えておくべき
基本相手側ならカオスドラゴン、黒ドラゴン、白虎、騎兵
まぁ、大型は大体飛んでくる。直後をサブ含めて狙う場合、
イニシアチブが自分側だと、死神やらマジシャンは効かないので自滅しないように注意
対抗するなら相手アタッカー弱体型ではなく、自陣アタッカー強化型の使用効果を選ぶこと
バンシー
カニ警戒。大体堕天使とカニが入ってきて、
カニとのコンボで呪い系も入ってくる感じになるので、
もうこのデッキパターンはセットで考えるべきかと思われ
バンシーは自分を使用効果無効にしても、無意味なため、
無効朱雀や無効墓荒らし等を使っている場合は注意。
一応混沌コンボがあるが、ほとんど使われない。
キメラ
黒で魔力溜まっているなら警戒しておくべきカードの一つ
予測は大体できるものの強化するもの次第でひどいことになる。。
ファントム等の効果ありカードか、先攻に使われることが多いが
世界樹やイフリート等は魔力多すぎてほとんど使われない。
どちらかと言えば先攻に強化させる感じが多い。オルトルスは最優秀
狼男
青とで河童を警戒。先攻より先に攻撃できる唯一のカードー
緑とでガーディアン、天狗、ピクシーもあり。
この辺の後攻コンボももうセットで覚えt
墓守
あまり見ない。黒単か黒青かどっちか
黒単なら地獄蝶コンボを一つで、死神やら入れといてあとは運
黒青は墓守絶対狙いで探検家やら漁師で落として後はランプの精なんかで引く
揃えてるうちに削って来たら死神とかトラバサミとかやりようはある
ヤタガラス
当たり前ながら、3枚積みの3色で来ます。
対戦開始時魔力が0になるので、ヤタガラス見るまでもなくわかるので注意してみてね
三色系は今のところ煙積んで朱雀白虎青龍等を使うパターンが最警戒
墓荒らしに混ぜてみる等もあるものの、ヤタガラスが邪魔である、、
上の煙パターンもヤタガラスが余りにも邪魔すぎて自滅もあるs。。
まぁ、魔力0の時はたぶん煙と大型系のデッキですy!
以下いろいろー
なんか、ブログのジャンルがひどいことになってきたので
とうとうカテゴリ分け中です!土日で終わらせますでうs!
っていっても、zanの記事あれもこれも書いてあってもうどこへ分類しrtry
ゲーム製作の方は、他のこと少しやっててちょっと停滞中ですが、
進めていきますですー
でもあれ、このまま反応なしで300年後に公開とか
ちょっとzan的にもたないきがしてきたのd
とりあえず、第一部まで作ったら公開しますですy!
でも、一般公開じゃなくt、ブログ内だけでの細々テスト公開です!!!
ただ、第一部まで長いんだ、、
シリアスで数えて、三区切りぐらいなのかなぁ。たぶん第二部が少し短くて
第三部は一部と同じくらいなのかなぁ。って感じの三部制を考え中
第一部は八月中には終わらせたいのでがんばりますです!!
近況は後d、とりあえず黒のレベル2、レベル3いきますです!!
レベル2
ハーピー
ダークエルフ、ファントムの魔力削りデッキのサポートか
人魚メイジ狙いが筆頭。消費魔力ありを出すときは
ハーピーで無効化も稀にあるが、予測難解(一応上のが来たら注意だけd、、)
忍者
デーモンは先ず間違いなく入ってる。詳細はデーモンでだが、
忍者入りの場合は溶岩魔人狙いがたぶん多い。黒のみもある。
当然の事ながら、忍者注意だが、
大型でもない限りやられるのを覚悟で突っ込む方がいいかも状況しだいだけどね、、!
黒の書
単発で使ってくるならピクシー妖精辺りでHPが増える展開注意
一応手札破壊系のデッキでデスマスクに撃墜王も積みっていう場合もあるが、
全体的にほとんど使われないy。ホントニ。リッチ後は使ってくるけどさ!
夢魔
魔力を削られてからのパターン多し。
ダークエルフ、ファントム系の場合は警戒
スキュラを使われた直後は出せる時は出さないとこれで持ってかれる
後は墓荒らしゾンビで勝ちパターンに入っても手札0になれば無意味
なにかしら使っておくべき。コンボとしては狂戦士なんかもあるが後述
ミミック
オルトルスが入ってるパターン
カウンターゴーレム、イフリートパターン
混沌カオスドラゴン黒ドラゴンパターン
のどれかが多い。対策も何もないわけですが、逆にこれらが出てきたらコピーがあるかも
霊媒
手札破壊系とセット。先の魔力削り夢魔の後続としても使われる
まあ、一応自分の墓地見とくくらいはしとくと選択肢変わったりする
でも来るならこいって部分あるかと、、、!
堕天使
最も注意しなければならないパターンは魔力4でのクラーケン
魔力貯めてる感じだったりしたなら待ってスカらせた方が大体いい
後はバンシー→カニもあるが、これは呪い系とセットが多いので
青入りでもこれ関連ならクラーケンじゃなくてこっちがくる
赤なら火の鳥は確定。緑はケンタウロスと思いきやそもそもこれ入りの黒緑はない
トラバサミ
朱雀使う時、墓荒らし出す時は特にバレバレなので使われて挟まれる
赤入りならコボルト。青ならヤマタノオロチでくる
ある程度読めるので、行ける時は行けるかも(マダムもHP0効果で強くなったし)
幽霊
黒単か黒赤でしか使われないと考えていい
黒単なら白虎前提かサモナー要員。地獄蝶死神キメラゾンビ辺りだがそうそう使われない
黒赤でのゴブリン戦車や騎兵の破壊や放火魔、火竜の首辺りの時間稼ぎが主流
墓地から復帰後の魔力1減がホントに痛い、、故に単発で出して時間稼ぎをするのでも十分だったりする
ゾンビ
よく使われるのは墓荒らしとで。これは直ぐ分かるのでその場その場で
墓荒らしでな場合、ガーディアン、天狗での後攻コンボからピクシーみたいなパターンがある
緑入りだったら、まず間違いなくこれ。ガーディアンの無効化とか注意
撃墜王
手札モロバレきつい。。手札破壊系もプラスしつつ狙って使える霊媒のパターンが一つ。
狂戦士やら人魚予言者をちらほら混ぜるパターンもあるがそうそう見ない
基本相手のデッキパターン読んだり、次の手の予想等に使われる感じ
レベル3
ガーゴイル
単発で出した場合火柱が来るパターンか
また同じガーディアン、天狗での後攻コンボパターン
メデューサで出してないならこの2つぐらい。翼竜も一応
使い魔
混沌カオスドラゴン黒ドラゴンパターン
オルトルスd、メドゥーサキメラデュラハン連発パターン
カウンターゴーレムイフリート系統パターン
リッチ白虎狙い
クジラシーサーペント系連発パターン
デーモン溶岩魔人狙いのパターン
ぶっちゃけキリがない。魔力ロック狙いなら魔力3持った時点で使われると哀れなので注意
ダークエルフ
黒い煙→ダークエルフが多い。使われる時は他の魔力削る系統も入ってる
というk、完全に魔力ロックデッキですね!毎度のことながら夢魔にも注意
ファントム
基本的に同上。相手側狂戦士がアタッカーで魔力2以下の時
こっちレベル3出しても大丈夫だろと考えるとファントム使われて終わる。
例外注意。翼竜割とくる
吸血鬼
墓荒らしのパーツでの使用が多い。
当然海賊親分注意。一度使われたぐらいで倒せなくなるデッキは調整必要
スケルトン
呪いセット。カニは絶対持ってますy。スケルトンに呪いを掛けて
敗北効果何度も使う様な展開はほとんどないです。。大体一度限り
なぜかは下
イビルアイ
呪いかけたら一番強力なカード。呪いになったらイビルアイ!フレーズです!
これがあるのでスケルトンは一度だけってこと。
イニシアチブこっちならイソギンチャクやらラッパ妖精やら、、、狙えればね
サモナー
運良しならカオスドラゴンか黒ドラゴンが飛んできます!
黒青にして、ほぼ100%で飛ばそうとするパターンも割と多い
破壊するのが幽霊だときついね
ネクロマンサー
手札破壊使うなら常に墓地確認してネクロマンサー来るか考えておくべき
基本相手側ならカオスドラゴン、黒ドラゴン、白虎、騎兵
まぁ、大型は大体飛んでくる。直後をサブ含めて狙う場合、
イニシアチブが自分側だと、死神やらマジシャンは効かないので自滅しないように注意
対抗するなら相手アタッカー弱体型ではなく、自陣アタッカー強化型の使用効果を選ぶこと
バンシー
カニ警戒。大体堕天使とカニが入ってきて、
カニとのコンボで呪い系も入ってくる感じになるので、
もうこのデッキパターンはセットで考えるべきかと思われ
バンシーは自分を使用効果無効にしても、無意味なため、
無効朱雀や無効墓荒らし等を使っている場合は注意。
一応混沌コンボがあるが、ほとんど使われない。
キメラ
黒で魔力溜まっているなら警戒しておくべきカードの一つ
予測は大体できるものの強化するもの次第でひどいことになる。。
ファントム等の効果ありカードか、先攻に使われることが多いが
世界樹やイフリート等は魔力多すぎてほとんど使われない。
どちらかと言えば先攻に強化させる感じが多い。オルトルスは最優秀
狼男
青とで河童を警戒。先攻より先に攻撃できる唯一のカードー
緑とでガーディアン、天狗、ピクシーもあり。
この辺の後攻コンボももうセットで覚えt
墓守
あまり見ない。黒単か黒青かどっちか
黒単なら地獄蝶コンボを一つで、死神やら入れといてあとは運
黒青は墓守絶対狙いで探検家やら漁師で落として後はランプの精なんかで引く
揃えてるうちに削って来たら死神とかトラバサミとかやりようはある
ヤタガラス
当たり前ながら、3枚積みの3色で来ます。
対戦開始時魔力が0になるので、ヤタガラス見るまでもなくわかるので注意してみてね
三色系は今のところ煙積んで朱雀白虎青龍等を使うパターンが最警戒
墓荒らしに混ぜてみる等もあるものの、ヤタガラスが邪魔である、、
上の煙パターンもヤタガラスが余りにも邪魔すぎて自滅もあるs。。
まぁ、魔力0の時はたぶん煙と大型系のデッキですy!
以下いろいろー
なんか、ブログのジャンルがひどいことになってきたので
とうとうカテゴリ分け中です!土日で終わらせますでうs!
っていっても、zanの記事あれもこれも書いてあってもうどこへ分類しrtry
ゲーム製作の方は、他のこと少しやっててちょっと停滞中ですが、
進めていきますですー
でもあれ、このまま反応なしで300年後に公開とか
ちょっとzan的にもたないきがしてきたのd
とりあえず、第一部まで作ったら公開しますですy!
でも、一般公開じゃなくt、ブログ内だけでの細々テスト公開です!!!
ただ、第一部まで長いんだ、、
シリアスで数えて、三区切りぐらいなのかなぁ。たぶん第二部が少し短くて
第三部は一部と同じくらいなのかなぁ。って感じの三部制を考え中
第一部は八月中には終わらせたいのでがんばりますです!!
プロフィール
HN:
zan
性別:
男性
自己紹介:
バトルラインやってます。
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索