忍者ブログ
ここは、zanがバトルラインについて書いていくぶっ飛びブログの跡地、のようなとこです。         このブログは閉鎖中です。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


エレンさんちょいと考えが甘くないかぽん?

ネタバレ中尉






まぁ、エルヴィン団長の作戦が今回明かされて、
女型の巨人の生け捕りに成功したようですね!
結局罠だったけど非常に有効ですねぽん。

それはよかた。とってもよかったんだけど、
その作戦がわからなかった状況下でも、
エレンの実家の地下室に行って巨人の秘密を知るっていう目的は
エレンさんも知っているわけで、、

巨人化したときに意識が保てなかったことの改善やら
巨人化の力の使い方や
巨人の弱点なんかが分かる可能性があるっていうことで、


地下室に行くことは非常に重要で現時点の最重要課題

だということを理解してれば、
見殺しにする理由がわからないとかいうセリフはでてこないでしょぽん…
ともかく、巨人化できるエレンが生存したまま、地下室で巨人の秘密を知る
っていうのが人類のカードの要なのですよ。
巨人化エレン+情報=反撃の切り札
その目的を達成する確立を上げるための犠牲はやむなし

ですよ!!
巨人化したエレンが女型の巨人に勝てればいいけど、
意識が保てなかった前例があることを考えれば分の悪い賭け。
意識保ってても勝てるか不明なのに。
ギリギリまで待って、他に手が無くなってどうしようも無くなった時に使う手ですよぽん。
それこそ兵長含めた周りの護衛が全員死んでしまった時にだぽん。
地下室の情報も手に入れない状況下で勝負に出るのは疑問。

やっぱりどの時代も情報が命ですね!!


まぁエレンも結局は前に進むことを選んで結果オーライという感じですね!

(にしても回想時の兵長の周りの兵士の無能さにはピキピキ、、
武装するのはいいとしても話聞けと、、
「人類に敵意がないことを証明しろー!!」
「ピクリとも動いたら殺すぞ-!!」
「なぜ許可もなく巨人化しやがったー!!」
以下ループ
思考は停止してるしそもそも返答を聞く気すらない。
こっちが何を言おうと同じことを繰り返すだけ。
会話が成立しない人程どうしようもないものはいないね
たまにいるんだけど、こういうタイプの人間を
身近においておくこと自体どうかしてる。)


もうエレンが人類に進撃しても


それを見守るよzanは




しないんだろうけど


たぶんあの後のフォローがなかったら

巨人化してたよ



人類に進撃してたかもね!救われたね!


だから人への接し方は気をつけろとアホかと


エルヴィン団長がこの作戦を事前に説明しなかったのは
やっぱりスパイの可能性を考慮したからでしょう。
女型の巨人が調査兵団の人って可能性もあるし、
其れ以外にもスパイがいる可能性は高いぽん。


エルヴィン団長はさすがですねぽん!
まだなんとも言えないけど、優秀な方だと思うです!

拍手[0回]


現在のメニュー画面

ロードとゲーム終了はシステムの中です!
(いらない気がするんだけどぽん。
 ウディタ製ゲームは、F12でタイトル画面に戻り、Alt+F4でゲーム終了できます)


説明書をちょいちょい記載中


レベルについて!



さっきやってたのはこの辺。

逃走ペナルティつけたのだ!
あとは別に分かんなくてもいいとこ。
黒塗りは他の方が作ったのを借りてるだけなのでスルー。
戦闘終了後処理はコモンイベント206の方は変更可能なので、
触ったばかりの人はそっちだけ変えるのがいいと思ふです!

これは188のX戦闘処理の内部の方。
206の方は戦闘終了後処理なので、逃走した場合でも適応されちゃうのれす。
今回は逃走時のみの処理を作りたかったので、こちらで。
場所は戦闘終了後処理ラベルの下辺りだぽん。
書いておいたんだけどCSelf95の勝敗結果が0の時が逃走時の処理なので
条件分布なのだ!


内部の変な話はこんなとこ。


実際は逃走確立は90%固定にして、逃走した時はMentalが0になる感じ。
まぁ色々対策もできるし、場合によってはあんまりペナルティにならないぽん!

むしろ90%固定なので、逃走するのが回復手段みたいなキャラに仕上げることもry
これはこれで問題かも……かんがえよう。。

拍手[0回]


素手除いて基本武器90種類ですぽん!









後二刀流用の装備作らないとなーってことで

とりあえず11種類作っておいたです!



まだ強化数値や説明文はできてないので今からやるぽん!

拍手[0回]
















Q (なげえ……)


  (そして分かりにくい……)


Q これ、いるの?

A うーん……直接的には関係ないというか、いや、関係はあるんだけど
  間接的な部分が主要因。
  といっても物語の中では全部説明する訳でもないけど
  一応散りばめておかないと全部の謎が解けないっていふか……

※ いちおう余計なことは一切書いてありません

※ 多重世界幻想封鎖って活躍するの?
  って聞かれてもなんとも言えない。
  見ただけだと微妙なところだなって感じるはず←割と重要

Q ……


まぁ、次出すやつはCtrlで超高速スキップできるから…ふるえごえ

拍手[0回]


特に活躍したりはしないけど、顔グラ作るだけ作るかなぁと
気分転換にやってみたぽん。

【クナ】

黎明のクナ。大将。
つよい。とってもつよい。


【ラックス】

砂上のラックス。中将。
つよい。



まだ作るのあるけど、それよりさっさと武器作らんと…

ちなみにカタスは瞬空のカタスという名がry
強さは化け物れべる。


なんか、顔グラ作ったら、クナが結構気に入っちゃって
一場面追加する予定。

拍手[0回]

PR


zanの玲瓏 たぶんときどき空を飛ぶ -閉鎖中-
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
zan
性別:
男性
自己紹介:
バトルラインやってます。
対戦するときはよろしくお願いします。

リンクは張りも外しも自由です!ふりー!

対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!


and …you!

Q なにカッコつけt

対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!

傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!

Q zanってどんな人?
A こんな人

その後

扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.

「最後のガヴァタール」の使用素材

新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら

このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
最新CM
カウンター
ブログ内検索
バナナー!