忍者ブログ
ここは、zanがバトルラインについて書いていくぶっ飛びブログの跡地、のようなとこです。         このブログは閉鎖中です。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


まだやってる途中なのですが、少なからずばとふぉー目的で来てる方がいるようなので

バトルフォース追加ディスクについてはこちら

公式でも言ってましたが、

バトルラインファンの方が、

カードゲーム目当てで買うと

肩透かしをくらった感じになると思います。




カードは全部で150枚です(カードギャラリーにて)

(コンクエ無料が大体180で、有料が210オーバーだったかと)

オンラインモードがあり、対人戦ができます。

(ただし現在はまだ準備ができてなく、カスタム接続でのみ対戦可能な模様。8/31)


ほぼ新しい能力のカードはありません。
(全部集めてないので追々追記。)
さらに、コンクエの魔兵に当たるカードはありません。

コンクエの能力はそのままで、新絵を付けたという感じです。
一部の戦術カード以外は全て新しく描きおろしてあります。

まとめれば、


カードゲーム部分では、

新しい雰囲気で(絵で)楽しもうという人にはお勧めです。


(※カードの能力面では期待しないでください)



 以下は、エロシーンについてになります。
バトルフォースはこちらのエロシーンやADV面がメインになります。
(好みは分かれるところなので、あくまでzanの主観です)

最初にまとめると、

・エロシーンは長くて多い。
・作画は割といい。
・システム面はダメ

 ストーリー及びエロシーンはかなり多いです。

ストーリーは、65のチャプターで分けられています。
で、その中のほとんどでエロシーンが入ってると思います。
ストーリー重視でなくて、エロ重視です。うん。
通常は、バトル→エロシーン
ということになってます。バトルがパズルだったり、
バトルしてないけどエロシーンなんてこともあります。
一度見たチャプターは何時でも直ぐにそこから見られます。
シーンギャラリーは別にあります。

 作画は公式サイトで今現在公開されているのを見ると、zanもちょっとと思いましたが、
やってみるとワリと良かったと思います。
少なくともひどくて全然無理というわけではないです。
(まぁ、ここは本当に好み次第なので、新たにCGが公開されたらそれ見ながら判断して下さい)


 システム面は、オートモード・シーンバック・シーンスキップがあります。

オートモードは恐らく使えません。
オートモードの速さ設定ができないため、その速さで気に入らなければダメです。
尚且つ、ボイスが流れていても、次のメッセージまで進んでしまうことがあります。
進むのは最大次のメッセージまでですが、
ボイスが流れながら文章は違うというカオスな状態に一時なる時があります。

バックログはありません。代わりにシーンバックというのがあって、
区切りの部分まで戻ることができます。
こまめなシーン区切りにはなってません。

音量は、ボイス音量、BGM音量が調整できます。
ヒロイン別の音量設定はできません。主人公ボイスはありません。

BGMはいいと思います。


 エロシーンのパターンは、一番多いのが、
ヒロインの体が何故か熱くなってしまって、主人公に求めたり、誘導されたりします。
(詳しくは書けないです。忍者ブログの仕様の問題で)
これが好みの人はぴったりでいいと思います。

他のパターンとしては
あるヒロインが時たまちょっとS模様になったり、
先生とこんなこといけないのに的な雰囲気があったりします。
が、他のパターンはそんなに多くない気がします。

といっても、エロシーンはまだ半分も見られてないので、
これまたもうちょっと時間をもらえれば詳しく書けると思います




今のところはこんな感じです。

エロ目的、ADV目的→好みが合えば購入検討

新能力カード目的→肩透かしをくらいます

新絵カード目的→検討

信者→購入


※zanは信者ではないです。


追 リーゼさんのジト目がかわいいです。
  いちおう応援ぶろぐなので、そこを押しておくです。

拍手[0回]



アイテム合成を制作!
アイテムは一回の合成で5つ手に入るぽん。
融解補助剤はドロップとか宝箱のみで。

それだけ。

拍手[0回]


アルミンさんの話はとてもすばらしかったですね!


「団長は100人の仲間の命を切り捨てることを選んだ」

「何かを変えることの出来る人は大事なモノを捨てることができる人だ」

「何も捨てることができない人には何も変えることはできないだろう」


いやー、名言ですねぽん。
この切り捨てる考え方っていうのは歓迎されないんだけどぽん。


なんていうか、この考えをエルヴィンさんやアルミンさんは分かるんだけど、
エレンさんは理解できないようです。

どうもエレンさんの世界は、


戦わなければ生き残れない!

戦わなければならない!


っていう考えはあっても

勝つ為には何かを切り捨てなければならない



っていう考えは構築されていないみたいですね
エレンさんの体験から言ってもそうなることも頷けるんですけど


エレンさんなら分かってくれるとzanは信じていましたぽん……


もう一歩踏み込んでくださいエレンさん

個では戦わなければならないっていう考えは意味があるんですが、

集団では戦うのは当たり前で、
勝つ為にどうすればいいかっていうのを悩むわけで、

そっちの意志に期待したいです!!


(結果的には捕獲作戦は失敗したんですが
地下室の情報を得るのが未だに最優先事項であって、
捕獲作戦を入れといたのは今回みたいに巨人に邪魔されて
そもそも辿りつけない恐れもあったので罠を張っただけですぽん。
この後地下室にいく第一目的が達成できればそれでいいと思うです。


けど、これ、一旦撤退して体制立て直すってことは……
距離も損害状況も分からないからなんとも言えないけど
こんな状況じゃ地下室にたどり着くのはいつになるのか…
右翼索敵壊滅っていう状況は初めてで
そう何度もある状況じゃないって理解でいいんですよね?
何だか兵士が死にすぎて毎回だったら組織持たないですよこれ、、、
せめて女型の巨人を始末出来てれば意味がある形になるんで
次回その人間の方の戦闘がどうなるか
これだけの損害が初めてなら地下室の情報はやはり巨人側にとって致命的。
調査兵団内に紛れ込んでる敵は地下室に行こうとすれば
必ず仕掛けてくるということなんで、
先にスパイ(せめて女型)を始末しないと地下室には行けそうもないぽん………)

ああ、そうそう。

エルヴィン団長はものすごく有能です。
女型の巨人を守るのも、引き際の判断も恐らく完璧。
もう、頭脳部分はエルヴィン団長とアルミンさんに任せておけばいいy!!


あ、それとさらに付け加えると、女型の巨人以外にも調査兵団内にスパイはいるです。
何故って、アルミンを殺さなかったから。
アルミンは特別で殺したくなかった言われたらどうしょもないけど、
今のところ特別性は見当たらないし。
巨人側から見たらアルミンを殺さなかった説明がつかないぽん。
アルミンを殺さず、他の兵士は殺したのは、明確に攻撃してきたかの違い。
アルミンは追っては来たけど攻撃はしてませんからねぽん。
恐らくスパイはまだいるけど、女型の巨人にはそれが誰だかは分からなかったので、
攻撃してきた人は殺して、そうじゃなかったアルミンは顔を確認して、エレンかどうか
確かめただけになったと予想。
エレンは殺すつもりじゃなくて生け捕りですね。これは特別性があるからいいのだぽん。
うん。そんなとこで、まだスパイがいる可能性は高いので要注意。

拍手[0回]


ネジ以外を集めてみたぽん!


それにしてもびっくりしたよzan……

数年前は置く場がない程有り余っていた

zanコレクションが今やこの程度になてしまていたなんて…

( ・ ・)…なんということだぽん!!!



仕方ないのでこの中からがんばてゆにたさんぴったりのプレゼントを選びました!!


これです!!このぱーつです!!
なんのパーツかは知りません!!

でもゆにたさんにぴったりのぱーつですy!!


あれですよ、数年前毎日のように工場跡地の更地で、
清掃活動もとい部品拾いをやっていた時の戦利品ですよぽん!!!

( ・ ・)…

しかしほんとにがっかりだぽん……

あの山は何処へしまったのやら……


そんなこんなでおめでとうございました!







Q ……

A い、いちおう怒られないようにケーキも買っておいたぽん







ちなみにがばたる公開日は5年後になります。

拍手[0回]




後はテスト戦闘しながらちょこちょこ調整していく感じ。

敵のドロップとか宝箱も全部変更しなきゃいけなくて、これからやるとこなのだ!!
あぁ、装備の欄もかなり弄ったので前のセーブデータじゃおかしくなるぽん。

と言うか、可変データベースを随分変えたので、前のセーブデータだと
(そもそものシステム的に)毎ターンLife回復とか戦闘後回復ができなくなるぽん!


アイテムも色々変更してて今こんなとこ

てすと表示したら透過上手くいってないじゃん!!
もうこのままいこうかなぁ

といふか、zanの透過ミスじゃないよ、たぶん個別に切り分けるソフトが
アレすぎたんだようん。


来週再来週は結構慌ただしくなりそうであんまり進まないかもしれないぽん…
あ、いや、時間を見つけてがんばるぽん。

拍手[0回]

PR


zanの玲瓏 たぶんときどき空を飛ぶ -閉鎖中-
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
zan
性別:
男性
自己紹介:
バトルラインやってます。
対戦するときはよろしくお願いします。

リンクは張りも外しも自由です!ふりー!

対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!


and …you!

Q なにカッコつけt

対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!

傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!

Q zanってどんな人?
A こんな人

その後

扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.

「最後のガヴァタール」の使用素材

新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら

このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
最新CM
カウンター
ブログ内検索
バナナー!