ここは、zanがバトルラインについて書いていくぶっ飛びブログの跡地、のようなとこです。
このブログは閉鎖中です。
そういえばこの間、開けたカードパックが凄かたのですよぽん!
おおー
ダブルレジェンダリー!!ダブルゴールデン!!
ほげーーー
まぁ、全部Dust行きだったんですけどね。
Q ……
Dr. Boom と Mimiron's Head は、すでに持ってたし、
ゴールデンカードはちょっとzan使いたくないのです。見づらいから。
あぁ、そう、そのことちょっと聞いてみたいんですけど、
ゴールデンカードって皆は使う方ですかぽん?
コレクションとしてみたいな位置づけらしいですけど、
正直、手札全部ゴールデンカードとかすごい見づらいですよおぱ……
クラシックと見比べてみれば一目瞭然。
まぁ、数枚入ってるだけとかならまだいいのかなとも思うんですが
やっぱり、キラキラ光りすぎて、カード判別がしづらいんですよね…
うーん。
そんなこんなで、zanは手に入れたゴールデンカードは全てDustに消えるのであった―
ランクは変わらず
zanさ、一番使ってるヒーローがこのWarlockなんだけど、
それでもまだ342勝なんだよね。
他のヒーローは100勝とか。
なんか、500勝になると、枠が金ピカになるらしいんだけど
まだ道のりは遠いみたいだ。
おおー
ダブルレジェンダリー!!ダブルゴールデン!!
ほげーーー
まぁ、全部Dust行きだったんですけどね。
Q ……
Dr. Boom と Mimiron's Head は、すでに持ってたし、
ゴールデンカードはちょっとzan使いたくないのです。見づらいから。
あぁ、そう、そのことちょっと聞いてみたいんですけど、
ゴールデンカードって皆は使う方ですかぽん?
コレクションとしてみたいな位置づけらしいですけど、
正直、手札全部ゴールデンカードとかすごい見づらいですよおぱ……
クラシックと見比べてみれば一目瞭然。
まぁ、数枚入ってるだけとかならまだいいのかなとも思うんですが
やっぱり、キラキラ光りすぎて、カード判別がしづらいんですよね…
うーん。
そんなこんなで、zanは手に入れたゴールデンカードは全てDustに消えるのであった―
ランクは変わらず
zanさ、一番使ってるヒーローがこのWarlockなんだけど、
それでもまだ342勝なんだよね。
他のヒーローは100勝とか。
なんか、500勝になると、枠が金ピカになるらしいんだけど
まだ道のりは遠いみたいだ。
Q ほう。
A うむ。
Q そういえばレジェンドで1とったらこのゲームやめようかなとか言ってなかったっけ
そのつもりなんですけど
ぶっちゃけ、レジェンドになるのにもそれなりの対戦数が必要なのだー
その上レジェの1って考えるとー。
何しろ1ヶ月でリセットだからなぁ。
月の初めにレジェンドになる人もいるけど
zanはそんなに対戦ができなくて遅くなってしまうですねぽん。
うん。今回使ってたのはZooですねぽん。
それと、たぶん23日ぐらいに、大型アップロードでカードがたくさん入ってきて、
今までのカードゲームバランスは完全に崩れるです。
ちなみに、zanは無課金です。
今までのカードはそれなりに集まってきたので、レジェのトップ目指すのもいけるかなぁと
思ってたんですが、計画は崩れ去ったのでした。
ええええええええええええ
だってさー、あと2日だよ。2日でレジェ1まで行こうってモチベはないよぽん……。
新しくカード入ったら、無課金は当然遅れを取るしなぁ。
( ・ ・)…←そもそもゴールド無くてカード買えないzan
またしばらくは、カード集めに奔走することになりそうです!
したよ!
もう、あのボス倒すの何度も失敗して挑戦6回目ぐらいだぽん!!!

ふおーーー
何度も試行錯誤を繰り返したけど、結局超回復が強すぎなんだぽん!!
こっちも死なないけど向こうも死なない。
永遠に戦い続けるだけって、な、なんなんだーー
結局はこの技を使うしか無かったのです。
(上の画像をよく見れば……)
ぱっぱらー

卓越した忍zan、6万6千の敵を討伐する―
あなたの旅はまだ終わらない!!!
ふわわー
ということだったんだぽん!
ちなみに、このお供は味方だった模様。

結局端っこの方で戦ってたから関係無かったけど。
一緒に戦ったペットはサンゲツだけ。
この間ゲットしたんだー。

ゲットした時で130レベルだよぽん。つよいよー。
今はこんな感じだけど。あ、それから、総時間がバグりました。
今のところ実害はないけど。なんか悲しい。
しかし!zanは気を取り直して第三部をプレイしているです!!
第三部はまだ制作中なので、実装されてないところも多いらしいです。
まぁ、なが~く楽しんで行こうと思うです!
もう、あのボス倒すの何度も失敗して挑戦6回目ぐらいだぽん!!!
ふおーーー
何度も試行錯誤を繰り返したけど、結局超回復が強すぎなんだぽん!!
こっちも死なないけど向こうも死なない。
永遠に戦い続けるだけって、な、なんなんだーー
結局はこの技を使うしか無かったのです。
(上の画像をよく見れば……)
ぱっぱらー
卓越した忍zan、6万6千の敵を討伐する―
あなたの旅はまだ終わらない!!!
ふわわー
ということだったんだぽん!
ちなみに、このお供は味方だった模様。
結局端っこの方で戦ってたから関係無かったけど。
一緒に戦ったペットはサンゲツだけ。
この間ゲットしたんだー。
ゲットした時で130レベルだよぽん。つよいよー。
今はこんな感じだけど。あ、それから、総時間がバグりました。
今のところ実害はないけど。なんか悲しい。
しかし!zanは気を取り直して第三部をプレイしているです!!
第三部はまだ制作中なので、実装されてないところも多いらしいです。
まぁ、なが~く楽しんで行こうと思うです!
将棋は最近CPUとしか指してないです。おぱ。別の事いろいろやっててぽん…。
上下反転。後手番。
ソフトの最後の王手ラッシュがあって、後手勝勢の局面。
何やっても勝ちだから次の一手なんでも正解でいいでしょって言われたらそうなんだけど。
うん。
まぁ、△7九銀から即詰みが第一感。実際に読み入れても間違いなし。
なので△7九銀で後手勝ち。
手数だけは長いからソフトだと△5三銀が最善ってでる。
人でも、それぞれのすきずきによって、△7九銀の人も△5三銀の人もいると思ふ。
まぁ、今回の局面は本当にどっちでもいいんだけど。
詰みがありそうだと思ったら、出来る限り詰みを読み切るってタイプと、
どうせ勝ちなら詰みを逃しても確実な手を指すってタイプがあるよね。
皆はどっちかな。
zanは前者。詰みがある時は確実に詰ませたい。
でも、長い詰みより短い必死って言葉もある。
うん。
詰ませたらかっこいいんだけどね。
しかしてzanは、自分が駒得してて、勝勢な時って場合は、
徹底的に受けまくって長い勝負にして勝つってこともかなりやってるのだ。
急いで攻めて、直ぐに勝負は付くけど、少し危ない橋を渡るとかいうことはしない方。
でも、そういう勝負の中で、勝ちがある!っと思ったら直ぐギアチェンジして攻め立てる。
意識してるわけじゃないけど、最善を求めていたら勝手にそうなっているのだぽん。
そう、それがたぶん、それぞれの棋風っていうのに成るんだと思ふ。
でも、zanは棋風って言葉が使えるほどまだ強くないのだ。
がんばらねば。
上下反転。後手番。
ソフトの最後の王手ラッシュがあって、後手勝勢の局面。
何やっても勝ちだから次の一手なんでも正解でいいでしょって言われたらそうなんだけど。
うん。
まぁ、△7九銀から即詰みが第一感。実際に読み入れても間違いなし。
なので△7九銀で後手勝ち。
手数だけは長いからソフトだと△5三銀が最善ってでる。
人でも、それぞれのすきずきによって、△7九銀の人も△5三銀の人もいると思ふ。
まぁ、今回の局面は本当にどっちでもいいんだけど。
詰みがありそうだと思ったら、出来る限り詰みを読み切るってタイプと、
どうせ勝ちなら詰みを逃しても確実な手を指すってタイプがあるよね。
皆はどっちかな。
zanは前者。詰みがある時は確実に詰ませたい。
でも、長い詰みより短い必死って言葉もある。
うん。
詰ませたらかっこいいんだけどね。
しかしてzanは、自分が駒得してて、勝勢な時って場合は、
徹底的に受けまくって長い勝負にして勝つってこともかなりやってるのだ。
急いで攻めて、直ぐに勝負は付くけど、少し危ない橋を渡るとかいうことはしない方。
でも、そういう勝負の中で、勝ちがある!っと思ったら直ぐギアチェンジして攻め立てる。
意識してるわけじゃないけど、最善を求めていたら勝手にそうなっているのだぽん。
そう、それがたぶん、それぞれの棋風っていうのに成るんだと思ふ。
でも、zanは棋風って言葉が使えるほどまだ強くないのだ。
がんばらねば。
プロフィール
HN:
zan
性別:
男性
自己紹介:
バトルラインやってます。
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索