忍者ブログ
ここは、zanがバトルラインについて書いていくぶっ飛びブログの跡地、のようなとこです。         このブログは閉鎖中です。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




クリスマス?

まぁ、サンタさんのトナカイが過労で倒れてしまったら
zanが代わりにソリを引っ張ろうと思いますです!!!!

倒れなかったらクリスマスはなかったことにするです!!


そんなこんなで今回は金融緩和についてです。

Q …

金融緩和をしなくちゃいけないんだーってことはもうお分かりだと思います。
が、まだ内容説明してないので、それを今回。


金融緩和の反語は金融引き締めです。
金融政策として、金融緩和や金融引き締めができるのです。
ま、いつでも理論は同じです。
デフレ下の時はデフレ対策、
インフレ下の時はインフレ対策をしなくてはいけませんよね。

で、この場合は

金融緩和=デフレ対策

金融引き締め=インフレ対策



です。
そもそも金融緩和とは、市中への資金供給量を増やす、
政策金利を引き下げる等のことです。

しかし、政策金利の方は、現状、ゼロ金利なのにもかかわらず
誰も金を借りない、という状態が続いています。

つまり後は、もっぱら、市中への資金供給量を増やすことが大切になります。
具体的には買いオペですね。
国債、手形、その他の有価証券を中央銀行が銀行から買い取ってもらえばいいのです。
簡単に言えばお金を刷ってくださいってことだと思ってくれればいいです。はい。(量的緩和)

で、そうするとどうなるのかですが、基本構造としては貨幣価値が下がります。
多く市中に出回れば、出回る程それだけ下がりますよね。

まぁ、実際的な話をするなら、
市中銀行が日銀の当座預金残高の額に比例して融資ができるので、
そこを増やせばそれだけっていうことですが、細かいことはいいのです。
とりあえず、市中に金がでてこない、金が回らないので、まずいことになってるのです。


さて、ここでとっても大切なことがあります。
それは、

いくら金融緩和を行っても、
        使い道がなければ銀行に金が溜まるだけ



ということです!!!
まぁもうお分かりだと思うのですが、金融緩和というのは財政出動とセットでやるのです。
そうしなければ、デフレなので結局投資も消費も大して行われずに終わってしまいます。
そこで公共投資なのです。ええ。
以前の記事にも書いたとおり、東北復興もありますので、
言い方はあまりよくないですが絶好の機会といえます。


金融緩和と財政出動でデフレから脱却しようb


Q なんだか手抜き感が…

A …

というわけでここまで。
次はハイパーインフレだとかスタグフレーションになるという論を潰します(たぶn

拍手[0回]

Comment
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PR


zanの玲瓏 たぶんときどき空を飛ぶ -閉鎖中-
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
zan
性別:
男性
自己紹介:
バトルラインやってます。
対戦するときはよろしくお願いします。

リンクは張りも外しも自由です!ふりー!

対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!


and …you!

Q なにカッコつけt

対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!

傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!

Q zanってどんな人?
A こんな人

その後

扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.

「最後のガヴァタール」の使用素材

新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら

このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
最新CM
カウンター
ブログ内検索
バナナー!