忍者ブログ
ここは、zanがバトルラインについて書いていくぶっ飛びブログの跡地、のようなとこです。         このブログは閉鎖中です。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


まあなんだ、17日から全く対戦してなかたので、
しばらくたいせんたいむーってことで、前回のぱずるデッキを調整し始めたy!
たぶんしばらくはパズルデッキ調整かな?

zanは1つのデッキを作ったら、しばらくそのデッキを調整するため
使い続けますです!なぜって時間経つと色々忘れちゃうから!

まあ、キープしてる別のデッキ使うときもあるけど、
ならべく完成するまではオンリーなタイプですy!


てなわけで、さっそくいってみよー

お相手は民兵の模様!
これは前回の展開力が試されるぞ…!

っと張り切って行ったもののー

負けました!


Q 展開はやっ!
A まあご覧のとおり、食料が駄目だった模様、、、


そこでエストニアを思い切ってリストラs、ラッパ導入


Q 随分変わったな、、、
A まあ、コストも軽くなったし?ゲリラにも変えました


さて!今度はどだ!

今度はそれなりの展開力かも。。

ホントぱずる!


ぅー



結論
ちょっと頼れるアタッカーが欲しいかも!
ちゃんとハスカールは入ってるけど、活かすなら
食堂馬車とかで食料調整も考えたほうがいいだろうし、もうちょっと組み合わせを考えないt
プルル面から考えても、バーバリアン辺りを入れるべきかもしれないなー


ぅーぅーむずかしいよー

zanの試行錯誤は続く…



そういえばコンクエスト公式サイトができたね!
ふわわー明日β版更新だて聞いてるから楽しみー
ということで、多分明日はコンクエストのわだいー

そんなところで今回はっと

拍手[9回]


みんな!はろ!
強いデッキ作りたいよね!みんな!
よね!

Q うn

よしっ!
じゃあ、zanが組む時とk、調整時に気をつけるポイントを言うんだ!

Q それ、死亡フラg…
A さて、いってみよー!

Q でっきがだめになってくきがs、、、、


まず!今回は対策についてでも話そうかな!

なんか特定の兵種とかタイプの対策ってする?
zanはこんなコト考えてるy!

以下のデッキタイプに対抗出来るかどうか
大型
射兵
民兵
槍兵

ふわわー
zanが目指すのはいつもどんなデッキにも対抗出来るデッキ!
なんだ!

上は、
・パラディン、装甲槍兵や各戦闘力高英雄で押し切られるのを回避
・射兵でいつまでたっても進軍できず、後退→やられるのパターン回避
・どんどん兵を出され、コストが重く兵が出せない→抑えられないの回避
・壁で突破できない→スクラム等で戦線押し上げられ負けのパターン回避

ってことなんだ!
まあ、そんなこと対策しても、相手が使わなかったら意味無いじゃんとか
そんなスペース作らないで、仕方ない場合は仕方ないと思うようにしてるとか
色々あると思ふ!

だけどzanはあきらめたくないーーー!
そしてプレイングでどうにでもできるひとでもなかたー!
というわけで、(全く役に立たない)zan式対策!はじめるよー


とかいったけど、そんなたいしたことじゃないんだ。
基本は対抗出来る兵が2体+保険の形!
上に4つ出したけど、デッキを作った時点でもうクリアしてるのはあると思う!
クリアしてないのを調整していくy!

・大型対策
これにはなんといってもATC大切!
打点が元々高い斧デッキなんかは必要ないかもね!
大切なこと
→打点6をたたき出せる兵2体+保険

簡単なの挙げればベルセルク2体で他に保険ー

例(霊なのd、打点面だけで見てくだしあ。)

こんなデッキがあったとして、zanだと打点が足りないと考えるってことですっ


こんなのなら打点はおkって感じるyー。


(打点6は、素では6を出せなくても、
ラッパ2体+会心ならATC+1は確実と考えて全ての兵に+1
旗持ちアックス2体+現地フォスタなら+2
スクラム、大号令とか色々あるから、気分で足しt…

という感じで足してくy!後は感覚、、、)

ワンドラゼリグが入ってると緩和されるけど、
それでも打点6が2体ってのは大事だと思う。
もちろん2体アタックすれば倒せるんだけど、
安心感が違うんだ!

・射兵対策
剣デッキなら問題ないかな!
槍は大盾2枚に戦闘力4になれる保険があれば大丈夫だと思う
じゃ、どんなのー?


Q こんなのかな。てきとうにくんだけど!
A クリスタルにパクノスがあって良さそうに見えるけど、
保険が何も無いし全体が射兵に弱すぎるのでだめです、、
たとえば大型対策はそれなりに打点はあるカードもあるから
全体的に見れば、2体ATCでもどうにかなる部分もあるけど、
射兵の場合は、全体的に低いと負けてしまうので注意!

斧デッキ、騎兵デッキを使う人は気をつけよう!

アースクエイカーを2枚入れるといい感じかな
ただ、全部の射兵が撃てなくなるわけじゃないので考えるときもあるね!
戦闘力4以上なら弓に強いのでそれもあたまにいれとこー
(なお、突貫系とくにスプリントを使うデッキはほとんど必要ないこともあるn)

・民兵対策
そこまで重要でもないんだけど、
コストが2や3が多い感じの大型デッキは、
展開力が低く、全部止められないこともあるから注意!
カタール兵や、長弓があったりすると楽だね!
デッキが重くて対応できない場合のみ、その辺の兵に変えてみよう!

・槍兵対策
斧、弓は問題なしっ
騎兵は特に注意かな!
打点を多くしても、パイクマンや大盾がワラワラ出てくると苦戦すると思ふ!
弓民兵でもあると随分違うね!
幸い英雄でもメリッサ、ヴァイス、フロトンなど、
槍兵だけでなくても役立つカードもあるし!
戦闘力2、または3でも落とせるとかなり楽になるから、スペースと相談しよう!
打点が十分ならカバーできる部分も結構あるよー


と言う感じだね!
たいさくー時間がなくなってきたので、
途中から画像すらないけど…

もちろん全部当てはまるわけでもなくって、
ドロシーとかプルルとかもあるし、、
ただ目安はそんな感じだね!

とりあえずこの間紹介したぱずるデッキの修正ばーじょんを判定してみた!


大型対策面
ハスカール2体トーファイに大号令、保険に煙幕で十分
射兵対策面
ツヴァルフ、弓4体、戦闘力3が3体いるのであとはシステム系でカバー
民兵対策面
全体的に展開力は高く、全く問題なし
槍兵対策面
弓4、ハスカール2、メリッサ、ドロシーもあるのでそうそうやられない

判定 まず大丈夫。
ATC強化でラッパを1枚いれてもいいかも?
弓単だと少々苦戦する可能性もあるから
パラディン1枚入れれば安定するかもしれない

ただ!おもしろいからこれでよし!

Q ぉーぃ
A まあ、最終的には感覚になてしまうね

ボソッ
(読み直したらものすごく読みにくかったので今回の記事はさっさとながそうっと)

拍手[8回]


うん。まあ実を言うとね!そういうことなんだ!

ふわわー、、ふーふ!

とりあえず、今日コンクエストのβ版がでるかもしれないってことだから、
出るならコンクエストの話題でもしようかなーと思ったけd、もう少しかかるかも!


ということで、コンクエストαでいろいろやろうかなーとおもたんだ!


今回は噂のハイジャンプを使ったデッキを作ってみた!
だけど!今日の記事は見なくておk!
というk、mrt…z,,,

Q この頃同じような記事が続いている気がs
A そんなきがす。これでいいのかふあんなzan

『ハイジャンプα1』


れっつごー!


ふーふー、、、、


ふわ、、、



結論 斧が足りない

くうううぅぅぅぅう!しかーし!こんなことでは挫けない!


よし!これでいくぞおおぉぉ!!!

( ・ ・)…

( ・ ・)…

( ・ ・)…あれ?

注意 誰も来ない

( - -)うとうと

( ・ ・)…

( - -)うとうと

( ・ ・)…?


その後!

さあ!いくぞ!!!


ぱーつあつめー☆ふわわー


ふわー


むむむ?


おおー


こんなので、、どうだ!


とう!


挑発をする兵を間違えました!


Q だんだん記事がてきとーになってきてますが!
A jknt…いもだね!

注意 zanのネタの9割は伝わらない!


…全てはzan!!


現在!

拍手[6回]


大丈夫だと思ったらふつうによったzanですこんばんは!

というわけで今回は徳井さんとの対戦なんだ!

その前にちょっと、前回の記事だけd、10枚目のテジロフ残した画像で
アカギを左にしないt、ヴァイス前進、プルルでテジロフと入れ替えd
アカギたんがやられてしまいますね!

指摘してくれたざさん、ありがとう!

(他にもなんかあるんじゃないかと心配なzanであった―)


さて!じゃーさっそくいってみよー

前回のパズルのような延長戦を載せた頃、、、

( ・ ・)そういえば、ぱずるみたいなでっきをつくってみたいなー

以前にも幾つか作ってたけd、改めてつくってみることに!


こんなかんじになたよー

さて、さっそくたいせんだー!
≡( ・ ・)/

お相手は徳井さん!
(スクショをとるのを結構忘れています、、)
初手にプルルと民兵という面白い展開!

すでにクロスボウがまるで棒のようd……ボウだけに

Q おもいっきりすべっています
A ノープロブレムノープロブレム!


そして7ターンで早くもルナがあああ、、、わああああ
注! 突貫やられたら負けでしt



なんて恐ろしいデッキ…がたがたぶるぶる…
すでにふるえまくっているzan…



アンブッシュに戦術的撤退まできっての対抗…かなりまずい状況でした



や、、、やばすぎる、、、



挑発引いたからなんとかならないk、、、
(お互い食料事故です!)



なんとかぷるるを倒したところ。。ふー


しかーし、、、!



しかーし!!



犠牲クリスタル突貫!!!こわすぎだーーーーーーー



パリィとかなくていきのびたy、、、だが、兵士が足りないな…!


うおおおお、ここでイットク!
くうううぅぅ。こうなれば、何か兵士!ツヴァルフ来いー







おはようございます!みなさん!
そんな感じで、今日もがんばろうね!

Q よるだけどね

参りましたです!徳井さん対戦ありがとうございましたー!


今回のデッキの反省点!
・大型を意識しすぎた
・食堂馬車が微妙すぎた
・いつもの食料調整


これから調整していくy!

そんな感じでまた次回ー

拍手[7回]


はろろー!今回は前回の答えを載せるんだy!

まぁ、実戦でこんなの読めるわけないのd、
あくまでぱずるとしてお楽しみくだしあ


まずは問題図!

正解は、、、青が勝つです!  たぶん!

ってなわけで!赤側の勝ち筋を考えていくy!
とりあえずzanが考えたのはこんなのだたy!


まず、青の攻め筋として、こんなの狙ってるy!
図A

それを踏まえて進めてみるy!

今回は非情にルートが多いから、わかるのからまず潰していこうと思ふ!
(多少説明省くかもしれないy、、、左右は青視点 注意、非情に分かりづr…!)

コストオーバーだから、破棄しないといけないね!
そこでだけど、ハビドは青が狙っているAの攻めの時に役に立たないね(たぶn
Aのように来たとき、スナイパーで狙う形にしないと、だめだとおもうんだ
ポイントはテジロフでジークムントを倒しても、ミスリルアックスで倒されてしまうことだね!


まあ、だけどAのようにされなければいいって意見もあるだろうから、まずこのターンに
・テジロフのスキルを使う
・ジークムントを倒す
のパターンをそれぞれやっておこうと思う。
問題図を見ると、まず浮かぶのはその辺りだと思うんだー
(その後話し戻すyー)



テジロフのスキルを使うならヴァイスとハビド(スナイパー)を破棄
ドロシー左でスキル、プルル前進テジロフスキルっと

まあ、こうなてしまう。。これだと旗持ちや遊撃が止まらないー


テジロフ破棄で、プルルでスナイパーボウで入れ変えて、ジークムントを倒すと、、

旗持ち破棄に、プルルは撃たれ、ミスリル前、遊撃右上で、支えられなくなると思ふ。


ドロシーハビド破棄でジークを倒すなら、

やっぱり支えられないなー

とりあえず、相手もコストオーバーなので、無理して攻めて損をしたり
カウンター取られないように、待つのがいいんじゃないかな!


そうすると、A図は成立してくるから、阻止したいね!
あとはどれを破棄するかが問題、、
とりあえずプルルとドロシーを破棄して、テジロフが前進する形をつくろうとすると、

こうなて、A図のように攻められるという感じ


スナイパーを左に動かしていて、ジークを倒せても、中立が抑えられてて、動けないんだ!
アカギ対ヴァイス、ミスリル対テジロフで釘付けになてしまて、スナイパーは弓民がいると!


ゆうことなんだ!
ここまでをまとめると、
・ハビド、テジロフ、スナイパーではA図は支えられない、、
・ハビドは無意味だった


ハビドを活かすならドロシーそのままだけどドロシーがずっと動かないなら位置負け
とりあえず破棄したほうがいいと思うんだ!
とにかく、そのままいっても、釘付け→位置負けのパターンだから、
システム系のプルルを上手く使わないとだめだね!

そこでドロシーハビドを破棄し、プルルはこもると
テジロフ前、スナイパー左、プルル下で、どれを破棄するか聞くことになる


これでうまくいったと思うところだね!
Aの攻めもスナイパーで撃てれば大丈夫。
だけど、今度はジークムントと旗持ち破棄で
弓民左、遊撃右上でこうなる


こうなると、テジロフ右で入れ替えて遊撃打っても、弓民で撃ち返し、
ミスリル前進でさらに悪化。
また硬直状態で位置負けだ、、


そこでテジロフを破棄して、プルルを使うことを考えてみると、

テジロフ破棄

赤が動いて、青が破棄すると

こんな感じなのかな。ドロシーがどっちかわかんないけd

それで、ここからは画像作るのに挫折したからないんだけd

Q …

此処から先は見なくてもいいでs
(ドロシーが一歩右だったらジークで倒して弓民、ミスリル前進
スナイパー前、プルル左、ヴァイス左、ヴァイススナイパー入れ替えて、スナイパーで撃ち
弓民前進撃ち、アカギ前進で止まらない
ドロシーがこの位置なら、ジークで倒し、ミスリル前進、弓民前進
これで、どうやってもプルルが落ち、アカギミスリル止まんない)


みたいな感じになると思うんだ!

だからたぶn、見落としがなければどうやっても位置負けしてしまうんじゃないかなー


Q ふむむ
A ふっふわわー

Q で、それをいいたかたの?
A そんなわけないじゃない、、

本題はここから!

実戦では、ドロシー、ハビド破棄で
テジロフ、スナイパー入れ替えのジーク倒しをされましたー

そしてzanが動かしているとこうなりました!


アカギの能力を失念し、アカギを下げようと思っていたzanは
ここで焦って焦って!何を思ったかアカギを前進


Q ここでテジロフのスキル使われても、
  遊撃があるからだいじょうぶだよね……?
A zanはテジロフ恐怖症だたので、反射的に前進しました。

Q …

もちろんふつうにたおされ、、、


ようするに、、、



完敗でした…

ぅーつよいよー

という、zanの延長のミス率90%を証明したたいせんでした!

ふっふわわー






(答えまちがってたらごめn…
これだけルートあるとー、、とー、、
間違ってたらコメント下さい

拍手[8回]

[ ]
PR


zanの玲瓏 たぶんときどき空を飛ぶ -閉鎖中-
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
zan
性別:
男性
自己紹介:
バトルラインやってます。
対戦するときはよろしくお願いします。

リンクは張りも外しも自由です!ふりー!

対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!


and …you!

Q なにカッコつけt

対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!

傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!

Q zanってどんな人?
A こんな人

その後

扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.

「最後のガヴァタール」の使用素材

新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら

このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
最新CM
カウンター
ブログ内検索
バナナー!