忍者ブログ
ここは、zanがバトルラインについて書いていくぶっ飛びブログの跡地、のようなとこです。         このブログは閉鎖中です。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


だから進みは遅かったぽん…
こ、これからがんばるぽん!

一応、ファオレ島マップの枠組みはちょくちょく作ってたぽん
こんな感じで

で、今ちょっと戦闘バランス直しつつ、ファオレ島の敵作ろうかと思ってるです。
敵の名前とグラフィックは殆ど設定してあるんだけど、
強さに関しては、ガルデ島とパルメルト島プレイして
データ取らないとどれくらいがいいのかわからないのですよ!!
まぁ、何回かプレイしてはいるんですけど、色んなシステム入れてく内に
かなりゲームバランスが変わってしまうのでその都度プレイし直すというはめに…

で、ファオレ島は罠をたくさん仕掛ける予定なのですが、
その罠の強さもプレイし直さないとなので…
先に罠設定しちゃうと、罠の強さ加減がダメだった時に
数多の罠を設定しなおさなきゃだから、、
とり、ファオレ島の敵設定からやろうと思ったのです!

これはかなり時間が掛かる予感……

ガルデ島は炎一択で。


そういえば、スイの初期特性を作ったんだった。

拍手[0回]


ですよ!!!

まぁまずはコレを見て欲しい。
※盤面反転

後手、つまり手前側がzan。


まぁ、必勝ですよ


これで負ける人はいないよ。


うん。zanくらいだよまじで…。

ここから負けるとか信じられないでしょ?
ふぁんたじすたあああああああ

ちょっと解説すると、いま、先手の87の銀が引いた局面で、
後手玉に詰みはなく、(1手すき)先手玉は銀を引かないと△8九飛車成で詰みなので、
受けた、という局面なのです。
ここで、詰めろを掛ければ後手勝ちです。

色々手はあるでしょうけど、まぁ△6八成桂の様にするだけで
詰めろにはなっているわけです。
というか、それが普通ですかね!!
最悪、心配なら△6一銀とでもしておけば、▲5一金でも△6二銀があるし、
▲6二角から▲6一金はそこで逃げると2手すきに変わるという状況。
あぁ、ごめんもっとかも。
▲8二金くらいならそれこそありがとう。
後手は飛車の効きがあるんで、受ける手すらあるんですね。

まぁしかし、普通は△8九飛成から詰みを読むのが正道でしょう。
はい。詰ませに行きました。
結論から言うと、詰ましそこねました。
負けました。

あああああああああああああもういやあああああああああああああああああああ

どうですか皆さん!!!


これが終盤ファンタジ………ですよ!!!


↑ちょっと自重した


……はい。まぁ、

△8九飛成▲同銀△同龍▲同玉△7八銀▲同玉、でこの局面

ここまでは普通です。

ここで………△6九銀としました。▲8七玉と逃げられました。
詰みませんでした……。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ちょっと言うとですね、詰み筋の構想としては、
▲6六玉と逃げられた時に、△5七銀と抑える筋で詰むんですよ。
金が二枚あるので、4六で逃げられないように打つ金と、上から抑える金。

まぁ、詰ませるには、この図で、△6六桂と指せば詰んでますね。


▲7七玉なら、そこで、△6五桂とすればすごい簡単な詰み。
一旦▲8七玉は銀打って戻ってからやっぱり△6五桂。

▲同歩なら、金、金、として、角を取って、玉逃げたら一旦金を捨てて
6九から角打って、逃げて8八銀捨てで、8七銀から。

▲同角は△6九銀で。
7七玉は6五桂がやっぱりある。
▲8七玉や▲8九玉は銀打って簡単。
▲8八玉も△8七金で捨てれば同じ。


まぁ、詰みなんですよ。はい。

Q え、これ…詰ませられなかったの?

A グサァッ……

Q △6六桂なんて如何にも手筋って感じだよね?

A ゴハァッ……

Q 直ぐに6九銀とか感触悪いでしょ?

A ああああああああああなんであんなことやっちゃったんだああああああああああ



………うん。なんか、中盤に時間掛けるようになってから
今度は終盤のミスが増えてしまった気がする……。

何の意味もねぇ!!!

終盤は自信あるから秒読みでも良しだわ。
それより、中盤で悪くならないようにしよう
(↑以前は7割方は悪くなり、終盤で巻き返すタイプだった。)

っていう考えが台無しだよ!!!

ああああああああああああんな詰み逃すか普通もばたあああああああああああ








はい。次頑張ろうと思いますです!!



あ、あと…ブログで将棋の話題の時は…負けた対局しか出さないと思うです。
まぁ会心の棋譜とか無いわけじゃないけど、反省するならやっぱり負けた対局だし。
しかして、だからこそカオスな将棋記事になってしまうかもしれナス。
そこは…ゆるしてほしいぽん!!

拍手[1回]


バトルフォース追加ディスクが発売されました!

正式には「バトルフォース 闇の軍勢とヤンデレリーグマスター追加ディスク」です。

この追加ディスクは、バトルフォース本体が必要です。
バトルフォースをやってみて、面白い!もっとやりたい!ということでしたら追加ディスクの購入を検討するといいです。まずはバトルフォースからお楽しみを。


この記事はバトルフォースプレイ済みの方に向けた追加ディスク情報です。

(リンクは貼れないので検索してください。
エロシーンも18禁ブログではないので出せません。
それでもよろしければどうぞ)


※バトルフォースのネット対戦について
(現時点でバトルフォース本体のみのプレイヤーと
バトルフォース追加ディスクありのプレイヤーが対戦することはできません。
対戦場は別れています。
ですので、追加ディスクで闇属性のカードを手に入れても、
同じ追加ディスク同士としか対戦はできません。有利不利もありません。)

(ついでに言うと、ただでさえバトルフォースのネット対戦は
プレイヤーが少なかったのですが、それを二分するわけですから、
特に追加ディスクありの方は、対戦相手がなかなかいないのが現状です。
追加ディスク買う人が多くなってくれば別かもしれませんが。)



追加された部分は、新たなチャプターが3つ新たなカードが14枚です。

新たなカード14枚についてはこちらの記事をどうぞ。


新たなチャプターというのはこれです!

はい。66、67、68が追加ディスクで追加されたチャプターです。
チャプターの長さは、他のと代わりはありません。

内約

66 お姉さんとバトル
お姉さんと会話

バトル(対戦)

お姉さんとえっち

67 黒須テーラ
テーラと会話

バトル(対戦)

テーラとえっち

68 闇の執念
テーラと会話

パズル(1ターン制圧)      →一応解答追加しておきました

テーラとえっち



お姉さん





ばとるだー





お約束





大丈夫かなこのショップ店員さん…








初めてあった時のテーラさん





デレる





このデレデレっぷりである





そしてこのヤンデレっぷりである………





こいつめー





ぐは……






っという感じのゲームです!!!!

チャプターの流れは、バトルフォースの他のリーグマスターの時なんかと
変わりありません。
チャプター3つです。はい。

まぁ、値段と比較して安いのかどうかとかいう判断はスルーしときますが
プレイ時間としては短いです。直ぐ終わると思います。

あとはカードは欲しいって人もいるからそれも判断に。
カード情報は、普通に表示してればこの下の記事です

購入の判断として役立てればと思います。
カードバレ嫌な人はスルーで。



Q で、感想は?

A うーん、
  個人的にはテーラさんが結構よかったなぁ。
  デレっぷりがとても。
  店員さんもわりとよかったかなぁ。
  でも短かったな…という感じ。

  あとzanは元々バトルライン勢ですし、
  カードもっとたくさんだとうれしかったですね
  まぁ、バトルフォースはカードデザインが
  かなり気合入ったものになってますから、
  そういう事情でぽんぽん増やせないのも仕方ないのかもしれませんけどぽん


ふわわー


そんな感じでしたぽん!!

ディスクなんかいいよね。

拍手[0回]


バトルフォース追加ディスクで追加されたカード14枚。


注意 カードバレです。



ユニット12枚、戦術2枚、計14枚















以下はバトルラインというゲームをご存知の方向け。



バトルラインコンクエストの魔兵なのか、と聞かれると
魔兵は魔兵ですけど、枚数少ないし、召喚はないしなので、どうだろ?
コンクエは魔兵といったら召喚をとりあえず思い浮かべるかなぁと思うし。

まぁコンクエのコピーであることは違いないです。

唯一の変更点が忍者。
他の13枚のカードは全てコンクエストに同じカードが存在しますが、
バトルフォースの忍者に対応するコンクエストのカードは雷速。

このカードです

ATC+1からATC+2に増えて、強化されているのが分かりますね!!

ぶっちゃけ、このカードだけですけど。
コンクエでの雷速の印象としては、
守備面、或いは2体アタックを考えての加速だけなら、
剣に戦闘力3のレディフェンサーがいるのでそっち使うんですが、
マジックソードのATC+3やら、ラッパやらを考慮に入れて、
攻撃力重視や突貫狙いの場合に活躍できるかなという感じ。
素の能力は低い分他のカードでのサポートが期待できると。

いう感じでした。はい。戦闘力2ATC+2はかなり強いんじゃないですかね。
とは思うものの現状はサポートカードが
そんなないから結局は普通のカードなのかなっていう。
使ってみて判断するです!!

拍手[0回]


ハナノパズル ヒント・解答記事はこちら




やったのですよ!!!バンザイ!!

パズルゲームなんですがとっても難しいのです!
少し前にハナノパズルというゲームを全クリアした記事がコレなんですが、
作者の方が次に作ったのがゼリーのパズルというゲームなのです!



クリア画像



ぽいっ



わーわー
やったぞー
ステキ―


前回のハナノパズルのことから話すと、
ハナノパズルはレベル47が一番難しかったですねぽん
いやー悩んで悩んで解けた時の成る程感はすごかったなー

で、今回のゼリーのパズルなんですが、
レベル20で詰まっていたんですよー。
レベル20が解けないなぁと思って、そのまま起動してなかったんですが、
この間起動したら、3分で解けましたぽん!!
発想なんですね!
で、そこから悩みつつもどんどんやっていって。

難しかったのはレベル38とレベル40です。
あ、一応言っておくと、適当にやっても解けないです。
理詰め理詰めでやっていかないと……
その意味でレベル38とレベル40は苦しみましたぽん!


まず最初はそのステージのルールというか、問いかけみたいのを探します。
「赤はうまくいくけどここの黄色は難しい。。
この黄色をこっちに持っていく問題なんだな、」って感じで解釈するのです。
で、後はひたすら理詰めで範囲を狭めていきます。
ここの黄色を持って行くにはまず青を……って感じで。

しかして、理詰めでやっていっても、解けないなぁ…ってなるんですよね。
そういう時は何か見落としてるんですね
ここはこうしないと解けないはずだ、っていうのに捕らわれていると。
一つ一つ確認していってロジックを解いていくしかないんですけどぽん!


特にレベル40さっきやったばかりだから言うけど、
すごい…。これはすごいぽん。
まずルールの理解に少し時間が掛かる…
見落としてしまいそうなロジックも……
うーん感服。
いや、自分で言っても、これ全部解いたのは誇っていいと思うけど
この問題作った作者さんはめちゃすごいぽんー

あ、結局ハナノパズルとゼリーのパズル合わせて一番時間かかった問題は
ハナノパズルのレベル47なんですけどね!
うん………あれも………とってもすごい。


何にしても完全クリアだーー

やったーーーーーーーーーうれしーーーーーー

拍手[1回]

PR


zanの玲瓏 たぶんときどき空を飛ぶ -閉鎖中-
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
zan
性別:
男性
自己紹介:
バトルラインやってます。
対戦するときはよろしくお願いします。

リンクは張りも外しも自由です!ふりー!

対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!


and …you!

Q なにカッコつけt

対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!

傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!

Q zanってどんな人?
A こんな人

その後

扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.

「最後のガヴァタール」の使用素材

新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら

このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
最新CM
カウンター
ブログ内検索
バナナー!