ここは、zanがバトルラインについて書いていくぶっ飛びブログの跡地、のようなとこです。
このブログは閉鎖中です。
カードコマンダーのセーブデータが消えてしまったのですよぽん!!
ええーーーまたーって。。
ちょっとブラウザが重くなったので、
キャッシュとか全部消さないとダメだなってやってぽちっと。
もうバックアップなんて全然取ってないや。しょっく!!!!
皆は気をつけてほしいぽん!
そんなこんなで、もう直ぐにまたカードコマンダーやる気も起きなくなってしまったので、
カードコマンダーはまた休業です。
で、代わりというか違うの始めようかなーと思って、
HearthStoneというカードゲームに手を出してみたです。

画像はCOM戦
HearthStoneは英語のカードゲームで日本語版はなし。
zanは英語が全くできないのでカードの効果が分からず何度か使ってみて判断、覚えるっていう手探り状態でプレイしてました。
お陰様でよく使われるカードの効果は大体把握したです!
アリーナでデッキを作ってからの対戦が結構楽しいですおぱー。
対戦よりデッキ作る過程の方がzan好みっていう。
簡単なルールとしては、相手のヒーローの体力(初期30)を0にすれば勝利です。
カードにはミニオン、スペル、武器、シークレット、の種類がある。
ミニオンに攻撃力と体力が設定されてて、ミニオン同士で殴りあったり、
相手のヒーローに攻撃したりで、勝利を目指す感じだぽん。
マナ総量が1ターンに1増えて、マナ分のコストのカードを使える。
ターン最初にマナは全回復。よくあるパターン。
特殊なのは、ヒーローっていうのが、9種類の中から選べて、
それぞれ、特殊能力があるっていう点。ヒーローパワーと言うけど、
マナ2を消費してヒーローに2ダメージ与えるとか、対象に1ダメージとか
それぞれ違う。で、さらに、
このヒーロー毎に使えるカードも大きく違うってこと。
どのヒーローを選んでもデッキに入れられるカード群は在るんだけど、
固有のヒーローを選んだ時だけ使えるカード群がたくさんある。
だから、どのヒーローを選んだデッキを作るかでデッキパターンもかなり変わる。
この辺りがこのゲームの面白いところかな。

まぁまだ効果知らないカードも結構あるです。
なんか、zanが倒した相手のミニオンが次々と自動で復活する現象に出会ったことがあったんですが、あれ、どのカードの効果かもよく分からない。まだまだ対戦が必要のようです!!
それではお決まりのセリフで。
Well played!
ええーーーまたーって。。
ちょっとブラウザが重くなったので、
キャッシュとか全部消さないとダメだなってやってぽちっと。
もうバックアップなんて全然取ってないや。しょっく!!!!
皆は気をつけてほしいぽん!
そんなこんなで、もう直ぐにまたカードコマンダーやる気も起きなくなってしまったので、
カードコマンダーはまた休業です。
で、代わりというか違うの始めようかなーと思って、
HearthStoneというカードゲームに手を出してみたです。
画像はCOM戦
HearthStoneは英語のカードゲームで日本語版はなし。
zanは英語が全くできないのでカードの効果が分からず何度か使ってみて判断、覚えるっていう手探り状態でプレイしてました。
お陰様でよく使われるカードの効果は大体把握したです!
アリーナでデッキを作ってからの対戦が結構楽しいですおぱー。
対戦よりデッキ作る過程の方がzan好みっていう。
簡単なルールとしては、相手のヒーローの体力(初期30)を0にすれば勝利です。
カードにはミニオン、スペル、武器、シークレット、の種類がある。
ミニオンに攻撃力と体力が設定されてて、ミニオン同士で殴りあったり、
相手のヒーローに攻撃したりで、勝利を目指す感じだぽん。
マナ総量が1ターンに1増えて、マナ分のコストのカードを使える。
ターン最初にマナは全回復。よくあるパターン。
特殊なのは、ヒーローっていうのが、9種類の中から選べて、
それぞれ、特殊能力があるっていう点。ヒーローパワーと言うけど、
マナ2を消費してヒーローに2ダメージ与えるとか、対象に1ダメージとか
それぞれ違う。で、さらに、
このヒーロー毎に使えるカードも大きく違うってこと。
どのヒーローを選んでもデッキに入れられるカード群は在るんだけど、
固有のヒーローを選んだ時だけ使えるカード群がたくさんある。
だから、どのヒーローを選んだデッキを作るかでデッキパターンもかなり変わる。
この辺りがこのゲームの面白いところかな。
まぁまだ効果知らないカードも結構あるです。
なんか、zanが倒した相手のミニオンが次々と自動で復活する現象に出会ったことがあったんですが、あれ、どのカードの効果かもよく分からない。まだまだ対戦が必要のようです!!
それではお決まりのセリフで。
Well played!
プロフィール
HN:
zan
性別:
男性
自己紹介:
バトルラインやってます。
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索