ここは、zanがバトルラインについて書いていくぶっ飛びブログの跡地、のようなとこです。
このブログは閉鎖中です。
ほうほう、今回の任務は毒や出血に注意とのこと
長期戦は不利だから、短期決戦を目指すといいらしい。
よし、わかったぽん!
三( ・ ・)/ 今回もがんばるぞー

今わらわらいるのは、仲間みたいだ。
この仲間と共に、死の町での戦いが始まるのである!!!
さあ、開戦じゃ!

うおおおおおおおおぉぉぉぉ!←突撃の雄叫び
ジュバアアアアアアアアアアアア

( ・ ・)!
なーんと早速皆が出血状態に!
どうも、このフィールドにいると出血などが避けられないようだ!
これは忠告された通り、短期決戦を心がけなければ!
ところが…
敵が邪魔で全然前に進めない…!!
しかも、敵がかなり堅い。凄い堅い。
うおーな、何故邪魔するのだぽん!!!
………か、硬すぎるぽん!!!!!!!!!!!!!
といふわけで。テレポートして一気にボス付近まで行ってしまったぽん!(ズルい)

なんか、ボスの前にいた敵を倒す。(スクショは取りそこねた。)
で、いざ、ボスである!

なんかさ、このボスの雰囲気いいよね。
この周りの風景にも相まって、独特の世界を生み出しているおぱ!
うぉーとぉ、とぉ、とぉ!

もう少しだ!がんばれー!
やった!

倒したぞー。クリアだー。
ボスを倒したけど一応色々探索をするzan…

うーむ、ここはあのボスさんの寝室かな?(ちがう)
で、敵を全部倒し、入口付近まで戻ってきたzan

あれ?出口がないぽん!!(出られないという事態発生)
よく分からないので、結局帰還を唱えて帰りました。

今回の被害はミファスさん一人。
あと、シュライダさん(冒頭で会話した人)を倒したら、アーティファクトを落としていったぽん!

おおー、『特別』があるぽん!!!
★スパディール

上げづらい耐性である、魔法耐性、幻惑耐性がそれぞれ****。
クリティカル減らしが*****+
結構いい感じかも!
仲間の武器も色々変えてみようかなー。
長期戦は不利だから、短期決戦を目指すといいらしい。
よし、わかったぽん!
三( ・ ・)/ 今回もがんばるぞー
今わらわらいるのは、仲間みたいだ。
この仲間と共に、死の町での戦いが始まるのである!!!
さあ、開戦じゃ!
うおおおおおおおおぉぉぉぉ!←突撃の雄叫び
ジュバアアアアアアアアアアアア
( ・ ・)!
なーんと早速皆が出血状態に!
どうも、このフィールドにいると出血などが避けられないようだ!
これは忠告された通り、短期決戦を心がけなければ!
ところが…
敵が邪魔で全然前に進めない…!!
しかも、敵がかなり堅い。凄い堅い。
うおーな、何故邪魔するのだぽん!!!
………か、硬すぎるぽん!!!!!!!!!!!!!
といふわけで。テレポートして一気にボス付近まで行ってしまったぽん!(ズルい)
なんか、ボスの前にいた敵を倒す。(スクショは取りそこねた。)
で、いざ、ボスである!
なんかさ、このボスの雰囲気いいよね。
この周りの風景にも相まって、独特の世界を生み出しているおぱ!
うぉーとぉ、とぉ、とぉ!
もう少しだ!がんばれー!
やった!
倒したぞー。クリアだー。
ボスを倒したけど一応色々探索をするzan…
うーむ、ここはあのボスさんの寝室かな?(ちがう)
で、敵を全部倒し、入口付近まで戻ってきたzan
あれ?出口がないぽん!!(出られないという事態発生)
よく分からないので、結局帰還を唱えて帰りました。
今回の被害はミファスさん一人。
あと、シュライダさん(冒頭で会話した人)を倒したら、アーティファクトを落としていったぽん!
おおー、『特別』があるぽん!!!
★スパディール
上げづらい耐性である、魔法耐性、幻惑耐性がそれぞれ****。
クリティカル減らしが*****+
結構いい感じかも!
仲間の武器も色々変えてみようかなー。
プロフィール
HN:
zan
性別:
男性
自己紹介:
バトルラインやってます。
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索