忍者ブログ
ここは、zanがバトルラインについて書いていくぶっ飛びブログの跡地、のようなとこです。         このブログは閉鎖中です。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


続き

クミロミの秘密の経験っていう、フィートを取得できるものがあるんだけど、
あれって今仕様どうなってるの?
レベル低い時に使うと損っていう認識だったけど、
最近、いつ使っても同じって噂聞いたんだけど!

まあ確認も兼ねて貯めに貯めたクミロミの秘密の経験を今回使うことにしたです!!

まずは現在持ってるフィート

Q …なんでPVアップ取ったの?

A よく分からない。


もうひとつがこっち。

仲間を強くできる鼓舞は、仲間ありプレイなら必須だよね!
(仕様変わって、弱くなったけど)
(以前は、契約の効果とかあって、仲間死ににくくなる超便利技能だった)


そして、ずっと貯め続けたzanの宝物がこちら!

4本の願いの杖

10個のクミロミの秘密の経験


( ・ ・)うおおおおおぉぉぉぉ

( ・ ・)とうとうこれを使う時が

もう、願いが来た時は、毎回クミロミの秘密の経験願って貯めてたからね。
長かったよ、ここまで集めるのは……

願いの杖も4本集めるのにどれ程の時間を要したことか……


( ・ ・)/ よし、いくぽん!!!
まずは、クミロミの秘密の経験を使いまくるぞ―

ほおおおおおおおおおおおおおおお

>>残り 10個のフィートを取得できる<<


そして、願いの杖も使って、クミロミの秘密の経験を願うのだ!!!!



そして……


zanは、新たなる多くのフィートを獲得したのである!!!


これだああああああああ

HP+25%、MP+25%、スタミナもMAXまで

そして!

補給品もさらに上げて、MAXだ!!!


うおおおおおおおおおおおおおおおお


やったね!


完。



さて、ここから、クミロミの秘密の経験の話なんですが、
クミロミの秘密の経験は、新たなフィートを、(レベル/10+1)個まで獲得できるアイテムなのだぽん。
例えば、自分が今30レベルだったとしたら、
クミロミの秘密の経験は、4個まで使えて、4つまで新たなフィートを獲得できる。

で、確か早い段階で使うと、30レベルだったら4つまでで終了って感じだったと思うんだけど、
え?これいつ使っても同じってことなんですかぽん?(レベルが上がれば普通に獲得できる数も増える)
最初に使った時で固定かと思ってたのに。


ということを確かめるために実験だぽん!
とりあえず今回zanは、111レベルで、12個のクミロミの秘密の経験を使いました!
今まで一回もクミロミの秘密の経験使ってないよ(このセーブデータでは)

で、13個目のクミロミの秘密の経験を使おうとした所……

こうなったぽん!

うん、これが、フィート取得限界になってるってことだね!

で、zanが120レベルになった時に、もう一度クミロミの秘密の経験を使って、
フィートを獲得できるかどうかだぽん!!!


Q 先が…長くないかな?

A できるだけ早く到達するようにするです!
  テレポ連続詠唱するとかなり早く経験が溜まるんだよな、うん。

Q 敵の攻撃浴びてくれば。

A ちょっとあんまり邪道なのはぽん、、
  っていうか、要睡眠とかになると、
  獲得できる経験すごい減るように仕様変更されてるんだよね、確か。
  色々Elona+になって変わってるのだぽんー。

拍手[1回]

Comment
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PR


zanの玲瓏 たぶんときどき空を飛ぶ -閉鎖中-
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
zan
性別:
男性
自己紹介:
バトルラインやってます。
対戦するときはよろしくお願いします。

リンクは張りも外しも自由です!ふりー!

対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!


and …you!

Q なにカッコつけt

対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!

傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!

Q zanってどんな人?
A こんな人

その後

扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.

「最後のガヴァタール」の使用素材

新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら

このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
最新CM
カウンター
ブログ内検索
バナナー!