ここは、zanがバトルラインについて書いていくぶっ飛びブログの跡地、のようなとこです。
このブログは閉鎖中です。
JAMさいこうですぅ。
燃えますぅ
大好きなんですぅ
あまりの熱さに空もとb
Q さて、今日も張り切ってまいりましょー
A くぅぅぅうぅ!!!まだ始またばかりだというのに!!!
zanの熱い想いをかたるこーなーが!!!!!!!
うん、まあね、アレですよアレ。
なんか、記事に拍手をしてもらってたり、
カウンターがワリト回ってたりっていう夢を見たけd
うn、ゆめだよね。zanもそうおもふんだ。
なんたって、ぜっさんへいさちゅうなんで!!!
でも、嬉しいんですぅ。夢の中でお礼言っておくです!!!!
ありがと!!ありがとぅ!!!
それt、そんな夢を見たんで、リンクを追加しておくのです!!!
気が向いたら更新してね☆
ずばばバトルライン日記
あぁ、今回は許可なしです。。まぁ。夢の中ってことd、
色々言い出しづらいし
許してもらえることを祈るんだy!!
Q てかさ、最近思ったけd、軽く閉鎖詐欺っぽくねっていう
A まぁ、前回の記事通りってことd!
んでもって今回はー、前回の続きで行こうかなっと
今、試合運びの達人デッキを全力で推し進めているのですy!!!!
うん!!zanは負けない!!!
ってことd、そのうち挟んでいくけd
さてさてん、、では、デッキ構築についてzanがアレコレ言ってみるこーなー!!!
すたーと!!!
Q …ん?
A いやね、そのつもりで記事書いてたんだけd、
対戦ではたまたすごい失敗をしたのd、
急遽それを紹介する記事になりまつt!!!!
Q ふむn。まあ、もうちょっとやそっとのことでは驚かないさ!!
今までの数々の失敗を知っていれば、、ふっふっふ
A 今回のもそれなりにひどいと思いますです!!!
まあ、騎兵使うのやめちゃえbっていうtgs。。。!
Q むむむ
A うん、あのね、いいことおしえてあげる
騎兵だけはね、実はね。。
戦術的撤退つかえないんだy!!!
Q な、、なんだ…と、、、
A びっくりでしょ
Q …たぶんべつのいみd
経緯
少しときは遡り、、、
空飛仮面世紀682年…
zanは苦戦を強いられていた…
ぐぬぬぬ
Q これは壮絶、、、というか、相手うまいなー
A だいぴんちでうs!!!!
ぐはん
A ま、、負けてしまた。。
使ったデッキ
そう、、ばーじょん2である―
Q おお、少し変わったな
A 戦闘力1を積極的に狙い打つためにばるぱくんをいれました!!!
期待してるんだy!ばるぱくんならきっとやってっくれる!!!
よしっ!!今回もかつやくの機械!!!!
Q も?

ああああああああああああああ、、、、、、、ああああああ!!!
zanのばるぱくんとあるたにすがあああああああああああ!!!
ぐははん…
そう、そして迎えた第三局、、三度目の正直である、、、
よしっ!とりあえず会心の一撃を勝利の犠牲に変えてみたy!
今度こそだいじょうぶなんだy!
ふっふっふ。、戦闘力1の兵士が一人一人倒れていくのをみるがよいぞおおおおお!!!
ぐあぁぁぁl。。欠航きついぞ。。。
だが、相手は民兵。。
わりと戦闘力1は多いし、ここさえなんとか防げれば、、、
その後―
よし!ここで剣民兵を倒しておけばm盛り返せる!!!
………ん?
わかり易いかいせつ
ばるぱたんは2ます右にいましたー
まあ、射撃兵2体+戦術的撤退=戦闘力2をめったうちばとる!!!!
のはずが、
↓
先にばるぱたんでうつ
↓
ここで華麗に戦術的撤退を!!!
↓
あ、、あれ?なんかおかしいぞ、、、? ←今の状況
Q ま、、まあよくあるよ、、たぶん、、、
まだ負けたわけじゃないぞ!!!
A …はっ!そうだ!zanにはまだ信じてくれる試合運びの達人が!!
ぷろ!!はやくきてくださいぷろ!!!
達人がいないとこの状況h
…
うむ。きょうもそらがあおかった。
(いつも皆さん対戦ありがとうです!!!!)
そうそう、そういえばさ、
今日気付いたんだけd、
このブログの一番最初の記事(始めに)に
「扱っている画像の著作権
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.」
って書いてあるんだけどさ、
コンクエはこっちじゃねっていう↓
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
Q 細!!!!
ってか、わかりづらいから横の紹介のところにどっちも書いておくといいy
A そうするんだy!
燃えますぅ
大好きなんですぅ
あまりの熱さに空もとb
Q さて、今日も張り切ってまいりましょー
A くぅぅぅうぅ!!!まだ始またばかりだというのに!!!
zanの熱い想いをかたるこーなーが!!!!!!!
うん、まあね、アレですよアレ。
なんか、記事に拍手をしてもらってたり、
カウンターがワリト回ってたりっていう夢を見たけd
うn、ゆめだよね。zanもそうおもふんだ。
なんたって、ぜっさんへいさちゅうなんで!!!
でも、嬉しいんですぅ。夢の中でお礼言っておくです!!!!
ありがと!!ありがとぅ!!!
それt、そんな夢を見たんで、リンクを追加しておくのです!!!
気が向いたら更新してね☆
ずばばバトルライン日記
あぁ、今回は許可なしです。。まぁ。夢の中ってことd、
色々言い出しづらいし
許してもらえることを祈るんだy!!
Q てかさ、最近思ったけd、軽く閉鎖詐欺っぽくねっていう
A まぁ、前回の記事通りってことd!
んでもって今回はー、前回の続きで行こうかなっと
今、試合運びの達人デッキを全力で推し進めているのですy!!!!
うん!!zanは負けない!!!
ってことd、そのうち挟んでいくけd
さてさてん、、では、デッキ構築についてzanがアレコレ言ってみるこーなー!!!
すたーと!!!
Q …ん?
A いやね、そのつもりで記事書いてたんだけd、
対戦ではたまたすごい失敗をしたのd、
急遽それを紹介する記事になりまつt!!!!
Q ふむn。まあ、もうちょっとやそっとのことでは驚かないさ!!
今までの数々の失敗を知っていれば、、ふっふっふ
A 今回のもそれなりにひどいと思いますです!!!
まあ、騎兵使うのやめちゃえbっていうtgs。。。!
Q むむむ
A うん、あのね、いいことおしえてあげる
騎兵だけはね、実はね。。
戦術的撤退つかえないんだy!!!
Q な、、なんだ…と、、、
A びっくりでしょ
Q …たぶんべつのいみd
経緯
少しときは遡り、、、
空飛仮面世紀682年…
zanは苦戦を強いられていた…
ぐぬぬぬ
Q これは壮絶、、、というか、相手うまいなー
A だいぴんちでうs!!!!
ぐはん
A ま、、負けてしまた。。
使ったデッキ
そう、、ばーじょん2である―
Q おお、少し変わったな
A 戦闘力1を積極的に狙い打つためにばるぱくんをいれました!!!
期待してるんだy!ばるぱくんならきっとやってっくれる!!!
よしっ!!今回もかつやくの機械!!!!
Q も?
ああああああああああああああ、、、、、、、ああああああ!!!
zanのばるぱくんとあるたにすがあああああああああああ!!!
ぐははん…
そう、そして迎えた第三局、、三度目の正直である、、、
よしっ!とりあえず会心の一撃を勝利の犠牲に変えてみたy!
今度こそだいじょうぶなんだy!
ふっふっふ。、戦闘力1の兵士が一人一人倒れていくのをみるがよいぞおおおおお!!!
ぐあぁぁぁl。。欠航きついぞ。。。
だが、相手は民兵。。
わりと戦闘力1は多いし、ここさえなんとか防げれば、、、
その後―
よし!ここで剣民兵を倒しておけばm盛り返せる!!!
………ん?
わかり易いかいせつ
ばるぱたんは2ます右にいましたー
まあ、射撃兵2体+戦術的撤退=戦闘力2をめったうちばとる!!!!
のはずが、
↓
先にばるぱたんでうつ
↓
ここで華麗に戦術的撤退を!!!
↓
あ、、あれ?なんかおかしいぞ、、、? ←今の状況
Q ま、、まあよくあるよ、、たぶん、、、
まだ負けたわけじゃないぞ!!!
A …はっ!そうだ!zanにはまだ信じてくれる試合運びの達人が!!
ぷろ!!はやくきてくださいぷろ!!!
達人がいないとこの状況h
…
うむ。きょうもそらがあおかった。
(いつも皆さん対戦ありがとうです!!!!)
そうそう、そういえばさ、
今日気付いたんだけd、
このブログの一番最初の記事(始めに)に
「扱っている画像の著作権
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.」
って書いてあるんだけどさ、
コンクエはこっちじゃねっていう↓
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
Q 細!!!!
ってか、わかりづらいから横の紹介のところにどっちも書いておくといいy
A そうするんだy!
プロフィール
HN:
zan
性別:
男性
自己紹介:
バトルラインやってます。
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索