忍者ブログ
ここは、zanがバトルラインについて書いていくぶっ飛びブログの跡地、のようなとこです。         このブログは閉鎖中です。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


保坂さんの『BattleLineをやらないか』のブログで3/12に大会が開催されることとなりました。

ありがとうございます!



そして、使う予定だったデッキがこれです。

兵士全滅戦略というデッキです。



なぜ過去形なのかというと、全く勝てないデッキだということが判明したからです・・・。

しかも事もあろうか、私はこのデッキを使おうと、メールを送ってしまった後だったりします。

なんという迷惑な…。というわけで急遽新しいデッキを作り、保坂さんに修正をお願いしようという魂胆です…。



えー間に合うのかどうか微妙なところ…。

前回使った魔軍デッキでも良いのですが、やはり変えて行った方が良い気が沸き上がってきまして。

いつものやつですね。はい。



しかし…本当にここまで使えなかったとは…皆さんもこのデッキは使わないことをおすすめします。



忙しくなってしまったので今日はここで。

拍手[0回]


さて、今回はまともな自己紹介も無しにいきなりバトルラインの大会の話です。
このブログはどこに向かおうというのか…。
自己紹介はそのうちやります。そのうち。



少し遅くなってしまいましたが、


優勝の冷凍鯵さん、おめでとうございます!




準優勝の雛鳥りむさん、おめでとうございます!




エキシビジョンでの対決は、大熱戦でした!
素晴らしい名勝負でした!
そして、私は見当違いの事を呟いたりしてました!
はい!



で、誰も聞いていないと思われる私の結果ですが、
三勝一敗の4位でした。そのあとのエキシビジョンでは負けています。



今回はですね、教訓があります。
まず、設定のカード実行の確認はなしにしてはいけないということです。
ミスしてしまうことが少なくありません。



えーそして、言いにくいことではありますが…
旧デジロフが出ている時は、自分から味方を横に四列並べてはいけないということですね♪



当たり前のことを何言っているんだという声が聞こえそうですが
どんな時でも期待を裏切らずミスした人がここに←
やった人は大会でも私ぐらいですね。恥ずかしい限r…


まあこんなこともありますからね。気分を新たに頑張っていきます。

今回は初出場だったので始終ドキドキしっぱなしでしたが、
無事に終わってホッとしてます。
また次の大会にも参加したいですね!


対戦してくださった方、そしてこの大会を開いてくださった保坂さん、

本当にありがとうございました!


では、こんな感じで大会の報告は終了です。

拍手[0回]


≪BACKHOME
PR


zanの玲瓏 たぶんときどき空を飛ぶ -閉鎖中-
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
zan
性別:
男性
自己紹介:
バトルラインやってます。
対戦するときはよろしくお願いします。

リンクは張りも外しも自由です!ふりー!

対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!


and …you!

Q なにカッコつけt

対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!

傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!

Q zanってどんな人?
A こんな人

その後

扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.

「最後のガヴァタール」の使用素材

新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら

このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
最新CM
カウンター
ブログ内検索
バナナー!