ここは、zanがバトルラインについて書いていくぶっ飛びブログの跡地、のようなとこです。
このブログは閉鎖中です。
という話ですです。
最初はバグかな思てスルーしてましたが、修正も反応もないようなのでほぼ確かと!

人魚メイジはこういう効果です!
ちなみに前バージョンでは、相手がカードを使用するかどうかに関係なく、効果発動しました。
が、このことじゃないのです。
実は前バージョンでは、相手アタッカーに無効が付いていた場合、コピーできなかったのです。
無論、自分のアタッカーに付いててもだめです。無効が、どちらのアタッカーにも付いてない場合において、
コピーでき、自分のアタッカーが、相手アタッカーのHPと攻撃力と同じ数値になったのでした。
が、今は、相手アタッカーに無効が付いていても、効果が発動するようになってます。
察するに思惑としては、コピーするとはいえ、能力を変化させるのは自分のアタッカーのみなので、自分のアタッカーに無効があるかどうかだけ判定するのが筋であろう。ということなのだと思うです。
自身アタッカー強化型の使用効果と、相手アタッカー弱体化の使用効果をはっきり分けようって事かと。
ややこしくならないように、簡略化するわけですね。
ともあれ、これは強化されたといってもいいでしょう!
まぁ、そこを考慮して
コピーできるのは相手がカードを使用した場合に限るということにしたのでしょうけど、
相手がアタッカーを出さずにスカって0コピーという流れもあるので、
ああ。
うん。
…やっぱり読めれば対策はしやすいかも。
ともあれ、新しくなった人魚メイジ、みんなも使ってみてくださいなのです!!!
最初はバグかな思てスルーしてましたが、修正も反応もないようなのでほぼ確かと!
人魚メイジはこういう効果です!
ちなみに前バージョンでは、相手がカードを使用するかどうかに関係なく、効果発動しました。
が、このことじゃないのです。
実は前バージョンでは、相手アタッカーに無効が付いていた場合、コピーできなかったのです。
無論、自分のアタッカーに付いててもだめです。無効が、どちらのアタッカーにも付いてない場合において、
コピーでき、自分のアタッカーが、相手アタッカーのHPと攻撃力と同じ数値になったのでした。
が、今は、相手アタッカーに無効が付いていても、効果が発動するようになってます。
察するに思惑としては、コピーするとはいえ、能力を変化させるのは自分のアタッカーのみなので、自分のアタッカーに無効があるかどうかだけ判定するのが筋であろう。ということなのだと思うです。
自身アタッカー強化型の使用効果と、相手アタッカー弱体化の使用効果をはっきり分けようって事かと。
ややこしくならないように、簡略化するわけですね。
ともあれ、これは強化されたといってもいいでしょう!
まぁ、そこを考慮して
コピーできるのは相手がカードを使用した場合に限るということにしたのでしょうけど、
相手がアタッカーを出さずにスカって0コピーという流れもあるので、
ああ。
うん。
…やっぱり読めれば対策はしやすいかも。
ともあれ、新しくなった人魚メイジ、みんなも使ってみてくださいなのです!!!
プロフィール
HN:
zan
性別:
男性
自己紹介:
バトルラインやってます。
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索