ここは、zanがバトルラインについて書いていくぶっ飛びブログの跡地、のようなとこです。
このブログは閉鎖中です。
ということを書く前に、最近は単なる緑単デッキを回してた。
2ターン目 ゴリラ
3ターン目 相手出さなかったら、人面樹。出してたらサイクロプス
みたいな感じが理想パターン。
ゴリラ→世界樹のパターンはサメを使われると悲惨なので直ぐには使わないことが多い。
2ターン目ゴリラができなければ長寿王で代用。
長寿王も無かったら貯めて人面樹。それすら来なかったら悲惨だけど、貯めて世界樹。
何かしらアタッカー出したら、サイクロプスや植物使いでライフ削りを急ぐ。
人面樹がアタッカーなら、老婆使った後、ラッパ妖精や植物使い使うことで
そのまま押しきれることも多い。
結構強いデッキな気がしたです!でも、ひねりは全く無いです!!
で、カードコマンダーは
基本は相手のライフを自分のライフより先に0にすると勝利っていうルールだけど。
相手のデッキが0になって、相手がカードを引けなくなったら勝利っていうルールもある。
だから、目的が二つ存在するルールの中で戦っているわけだ。
これが……まぁ賛否両論だろうけど、zanはあまり良くないと思うです!
具体的に何言ってるのかって言うと、デッキ破壊との兼ね合いの話だけど。
あ、誤解の無いように最初に断っとくと、デッキ破壊が悪いとは言ってないよ。
zanも使ったことあるし。

デッキ破壊を代表するカードが水使いと電気イカ。
使うことができれば一気に相手のデッキを0にすることもできるです。
でも、使うには時間が掛かるので、

雪女やスフィンクスといったカードで、時間稼ぎをして、間に合わせようというのが
セオリーな訳ですね!
しかしここで、デッキ破壊と対戦すると
片一方は、相手のライフを0にすることを目指し、
片一方は、相手のデッキを0にすることを目指している。
雪女やスフィンクスは、普通は相手のカードをスカらせる為に使う訳だけど、
デッキ破壊との対戦だと、単なる時間稼ぎとして使われ、
じゃぁ状況はどんどん悪化するけどどうするのかな?
って見てると水使いや電気イカでデッキ切れにされる。
これでは、じゃぁ、相手のライフを1まで削ったのに何だったんだ、とか
自分のライフを5まで増やしたのに何だったんだ、
相手デッキ枚数1まで削ったのに何だったんだ、っていう
目的の違いによる消化不良現象が起こることになるのです!!!
これはお互いにとって良くないはず!
そこで、自分のデッキが0になっても直ぐに負けにはならずに、
例えばカードドローの時に、自分のライフが-1されるとか、-2されるとか。
或いは、魔力増加量分、魔力が減少していく様になるとか、
ネズミ司祭みたいに、魔力は3までで、それ以上増えなくなるとか。
そういう感じに変えるべきだと思うです。
勿論、その場合は、水使いや電気イカの効果やレベルなんかも変更して
バランスが取れるようにすることも含めてです。
こうすることで、デッキ破壊は狙いの一つではあるけれども、
最終的には相手のライフを0にすることが勝利条件ですってことになって、
最終目的は一致するので、デッキ破壊との戦いでも白熱した勝負になると思うです!
現状は正直、デッキ破壊vsその他デッキになると、やはり勝っても負けても違和感が大きい。
zanの提言だけど。どうかな。
要するにバトルラインですよええ!あれは制圧オンリーで分かりやすい。
あの様に、最終目的は唯一つにしたらいいと思うのです!
Q 思ったけど、ライフ1減るにしても時間稼ぎするだけじゃね
A ………目に見える分、良くなるはず!
ライフが無駄になることはなくなるし!
クジラや狂戦士もあるし!
2ターン目 ゴリラ
3ターン目 相手出さなかったら、人面樹。出してたらサイクロプス
みたいな感じが理想パターン。
ゴリラ→世界樹のパターンはサメを使われると悲惨なので直ぐには使わないことが多い。
2ターン目ゴリラができなければ長寿王で代用。
長寿王も無かったら貯めて人面樹。それすら来なかったら悲惨だけど、貯めて世界樹。
何かしらアタッカー出したら、サイクロプスや植物使いでライフ削りを急ぐ。
人面樹がアタッカーなら、老婆使った後、ラッパ妖精や植物使い使うことで
そのまま押しきれることも多い。
結構強いデッキな気がしたです!でも、ひねりは全く無いです!!
で、カードコマンダーは
基本は相手のライフを自分のライフより先に0にすると勝利っていうルールだけど。
相手のデッキが0になって、相手がカードを引けなくなったら勝利っていうルールもある。
だから、目的が二つ存在するルールの中で戦っているわけだ。
これが……まぁ賛否両論だろうけど、zanはあまり良くないと思うです!
具体的に何言ってるのかって言うと、デッキ破壊との兼ね合いの話だけど。
あ、誤解の無いように最初に断っとくと、デッキ破壊が悪いとは言ってないよ。
zanも使ったことあるし。
デッキ破壊を代表するカードが水使いと電気イカ。
使うことができれば一気に相手のデッキを0にすることもできるです。
でも、使うには時間が掛かるので、
雪女やスフィンクスといったカードで、時間稼ぎをして、間に合わせようというのが
セオリーな訳ですね!
しかしここで、デッキ破壊と対戦すると
片一方は、相手のライフを0にすることを目指し、
片一方は、相手のデッキを0にすることを目指している。
雪女やスフィンクスは、普通は相手のカードをスカらせる為に使う訳だけど、
デッキ破壊との対戦だと、単なる時間稼ぎとして使われ、
じゃぁ状況はどんどん悪化するけどどうするのかな?
って見てると水使いや電気イカでデッキ切れにされる。
これでは、じゃぁ、相手のライフを1まで削ったのに何だったんだ、とか
自分のライフを5まで増やしたのに何だったんだ、
相手デッキ枚数1まで削ったのに何だったんだ、っていう
目的の違いによる消化不良現象が起こることになるのです!!!
これはお互いにとって良くないはず!
そこで、自分のデッキが0になっても直ぐに負けにはならずに、
例えばカードドローの時に、自分のライフが-1されるとか、-2されるとか。
或いは、魔力増加量分、魔力が減少していく様になるとか、
ネズミ司祭みたいに、魔力は3までで、それ以上増えなくなるとか。
そういう感じに変えるべきだと思うです。
勿論、その場合は、水使いや電気イカの効果やレベルなんかも変更して
バランスが取れるようにすることも含めてです。
こうすることで、デッキ破壊は狙いの一つではあるけれども、
最終的には相手のライフを0にすることが勝利条件ですってことになって、
最終目的は一致するので、デッキ破壊との戦いでも白熱した勝負になると思うです!
現状は正直、デッキ破壊vsその他デッキになると、やはり勝っても負けても違和感が大きい。
zanの提言だけど。どうかな。
要するにバトルラインですよええ!あれは制圧オンリーで分かりやすい。
あの様に、最終目的は唯一つにしたらいいと思うのです!
Q 思ったけど、ライフ1減るにしても時間稼ぎするだけじゃね
A ………目に見える分、良くなるはず!
ライフが無駄になることはなくなるし!
クジラや狂戦士もあるし!
プロフィール
HN:
zan
性別:
男性
自己紹介:
バトルラインやってます。
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
対戦するときはよろしくお願いします。
リンクは張りも外しも自由です!ふりー!
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
and …you!
Q なにカッコつけt
対戦を記事や動画にしてくださる方、
zanは大歓迎です!
許可とらずとも、どんどんやって
もらっておkですy!!
よろしくです!
傾向
最初はささっと要所で長考かと
ほとんどがデッキテストなので
バランス崩壊してるデッキもあります。
が、常に力の限り全力でいきます!
Q zanってどんな人?
A こんな人
その後
扱っているゲームの画像の著作権
バトルライン
(c)2008-2010 8-senses.All Rights Reserved.
バトルライン コンクエスト
(c)2011 8-senses.All Rights Reserved.
「最後のガヴァタール」の使用素材
新しくがばたる公式っぽいツイッターつくった。こちら
このブログは祖国日本を応援しています。がんばろう日本。
無印バトルラインデッキ
まとめ
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索